教育学科 子ども発達教育専攻
講師 | 今井 彩 いまい あや |
---|---|
専門分野 | 特別支援教育、キャリア教育
特別支援教育では、発達に課題がある子どもの自立と社会参加を目指し、一人一人の教育的ニーズに合わせた学びのサポートをしていきます。子どもが、自分の得意なことを生かして様々なことにチャレンジしたり、苦手なことをどのような方法で補っていくかを考えたりできるよう、子どもが主体的に学ぶことのできる環境を整えながら、個々のもつ力を最大限に引き出していくことを追究します。
|
担当科目 | - |
学位 | 教職修士 |
---|---|
最終学歴 | 秋田大学大学院教育学研究科専門職学位課程 教職実践専攻 (2023年修了) |
教育・研究実績 | 【著書】 ・発達障害児者の“働く”を支える-保護者・専門家によるライフ・キャリア支援-(2023)クリエイツかもがわ(共著) ・「個別最適な学び」と「協働的な学び」の中で知的障害のある子供の自己決定力が身に付く授業(2024)ジアース教育新社(共編著) 【学術論文】 ・特別支援学校における生徒のキャリア発達を促す現場実習のフィードバック方法(2022)秋田大学教育文化学部研究紀要教育科学部門, 77号, 19-26(共著) ・特別支援学校高等部における現場実習の効果的なフィードバックの在り方-秋田県内特別支援学校への調査から-(2022)Journal of Inclusive Education, 11, 56-67(共著) ・特別支援学校高等部におけるキャリア教育の充実に向けた現場実習評価表の活用-秋田県中央地区の特別支援学校に在籍する進路指導主事へのインタビュー調査から-(2023)日本教育大学協会研究年報, 第41集, 15-23(共著) ・特別支援学校(知的障害)における生徒のキャリア形成に寄与する教育実践(2023)秋田大学教育文化学部実践研究紀, 45号, 133-145(共著) ・肢体不自由特別支援学校における生涯学習に関する取組の現状と課題-地方都市にある特別支援学校での調査から-(2023)Journal of Inclusive Education, 12, 91-104(共著) ・キャリア教育の充実に向けた校内研修の在り方-特別支援学校生徒の『卒業後の姿』を撮影した動画を活用して-(2024)秋田大学教育文化学部実践研究紀, 46号, 127-133(共著) ・特別支援学校高等部におけるキャリア教育の充実に向けた現場実習評価表の活用(2024)キャリア発達支援研究, 第10巻, 238-245(単著) ・特別支援学校の現場実習における教員の指導・支援に寄与するガイドラインの開発-デルファイ法を用いた合意形成を通して-(2024)Journal of Inclusive Education, 13, 22-35(共著) ・特別支援学校教員の現場実習評価表を活用した指導実践の構成要素(2024)発達障害研究, 46巻3号, 267-277(共著) |
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例 | ・現職教員による実践紹介 |
---|---|
作成した教科書、教材 | - |
実務の経験を有する 者についての特記事項 |
・秋田県立特別支援学校「高等部職員進路研修」講師(2024) ・発達凸凹当事者研究会GARAPAGOS「発達障がいゆるりお話会」司会(2024) |
教育・研究実績(外国語論文) | ・Efforts and Effectiveness in Improving Knowledge and Skills of Vocational Assessment for Teachers Supporting Career Decisions of Students with Intellectual Disabilities(2024)Journal of Intellectual Disability Diagnosis and Treatment, 11(4), 167-175(共著) https://www.lifescienceglobal.com/pms/index.php/jiddt/article/view/9365/4916 |
その他 | <受賞> ・令和3年度 公益財団法人 日本教育公務員弘済会 秋田支部 教育研究論文 個人部門優秀賞 「特別支援学校における自己指導能力を育む情報モラル教育の実践」 ・平成30年度 公益財団法人 日本教育公務員弘済会 秋田支部 教育研究論文 個人部門優秀賞 「社会に貢献する人材育成と『凡事徹底』の取組~企業就労の実現と卒業後の職場定着を目指して~」 ・平成27年度 公益財団法人 日本教育公務員弘済会 秋田支部 教育研究論文 学校部門最優秀賞 「働く力を高める地域貢献活動の実践~一人一人のよさを生かし,心を育てる職業教育の在り方を目指して~」 <Read & Research map> https://researchmap.jp/imai-aya |
職務上の実績に関する事項
資格、免許 | ・中学校教諭一種免許状(社会) ・高等学校教諭一種免許状(地理歴史) ・高等学校教諭一種免許状(公民) ・特別支援学校教諭専修免許状(知・肢) |
---|---|
特許等 | - |
実務の経験を有する者についての特記事項 | <委員> ・日本職業リハビリテーション学会 研究・倫理委員会委員 <外部資金> ・科学研究費助成事業(奨励研究)「生徒の自律的・自発的な行動を引き出すためのリフレクションガイドの開発」 課題番号:23H05110 ・科学研究費助成事業(特別研究員奨励費)「軽度知的障害生徒の進路決定プロセスから検討するキャリア教育のあり方」 課題番号:24KJ2058 |
その他 | - |