障がい者支援
障がいを持つ学生への支援
◆「障がい学生支援委員会」を中心に障がいを持つ学生(障がい学生)の支援を検討・実施しています。
本学では、学生支援センター長を委員長とする常設の「障がい学生支援委員会」を設置し、障がい学生の修学の支援方法を検討する体制を整えています。
本学の取組
【1】相談員の配置
・教務部・学生支援センターに担当職員を置き、日常学生生活における相談に随時対応
【2】施設・設備に関する配慮
・ スロープ、点字ブロックの設置
・ 専用駐車スペースの整備
・ 多目的トイレの設置
・ 障がい者用休憩室の設置
【3】授業などの支援
・ 定期試験における別室受験、座席配慮、試験時間の延長、問題用紙の拡大 など
・ 障がい学生の履修科目担当教員へ事前情報伝達や配慮の要請
【4】障がい学生の自立支援
・ 資格講座受講に際し、教室・座席などの配慮を実施
・ 就職担当職員が個別にキャリア支援を実施