カリキュラム
医療人としての豊かな人間性と教養および高度な専門知識と技術を身につけると共に、福祉科学を理解した、指導力と協調性を有する人を育成します。4年間を通して、豊かな人間性と幅広い教養、福祉科学を視野に入れたリハビリテーション科学を修得します。
保健医療学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻のカリキュラム・ポリシー(教育課程の編成方針)はこちらからご覧ください。
履修モデル
- ※●は卒業必修科目
1年次カリキュラム(2025年度)
| 基礎分野 | |
|---|---|
| 基礎教養 |
|
| 総合教養 |
|
| 言語 |
|
| 情報と伝達 |
|
| 健康とスポーツ |
|
| 自然と科学 |
|
| 人間と社会 |
|
| 専門基礎分野 | |
| 人体の構造と機能 及び心身の発達 |
|
| 保健医療福祉と リハビリテーションの理念 |
|
| 専門分野 | |
| 基礎作業療法学 |
|
| 作業療法管理学 |
|
| 作業療法評価学 |
|
| 作業療法治療学 |
|
| 臨床実習 |
|
2年次カリキュラム(2025年度)
| 基礎分野 | |
|---|---|
| 基礎教養 |
|
| 言語 |
|
| 専門基礎分野 | |
| 人体の構造と機能 及び心身の発達 |
|
| 疾病と障害の成り立ち 及び回復過程の促進 |
|
| 保健医療福祉と リハビリテーションの理念 |
|
| 専門分野 | |
| 基礎作業療法学 |
|
| 作業療法評価学 |
|
| 作業療法治療学 |
|
| 臨床実習 |
|
3年次カリキュラム(2025年度)
| 基礎分野 | |
|---|---|
| キャリア教育 |
|
| 専門基礎分野 | |
| 疾病と障害の成り立ち 及び回復過程の促進 |
|
| 保健医療福祉と リハビリテーションの理念 |
|
| 専門分野 | |
| 基礎作業療法学 |
|
| 作業療法管理学 |
|
| 作業療法評価学 |
|
| 作業療法治療学 |
|
| 地域作業療法学 |
|
| 臨床実習 |
|
4年次カリキュラム(2025年度)
| 専門基礎分野 | |
|---|---|
| 保健医療福祉と リハビリテーションの理念 |
|
| 専門分野 | |
| 基礎作業療法学 |
|
| 作業療法治療学 |
|
| 地域作業療法学 |
|
| 臨床実習 |
|
| 卒業研究 |
|
- ※授業科目については変更になる場合があります。


















