健康科学科
准教授 | 山本 訓子 やまもと のりこ |
---|---|
専門分野 | 学校教育学・発達心理学
幼小接続期の子どもたちの発達を通して、スムーズに小学校に適応し、楽しく学校生活を送るための支援方法を研究しています。
|
担当科目 | 基礎ゼミナールⅢ、基礎ゼミナールⅣ、健康教育学原論、看護技術Ⅱ、環境衛生実習、健康科学概論、養護実践演習、養護入門、災害支援論、養護実習、教職実践演習(養護教諭)、保健科指導法Ⅰ |
学位 | 博士(学校教育学) |
---|---|
最終学歴 | 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科(2022年9月) |
教育・研究実績 | 関西福祉科学大学リポジトリ (著書) 山本訓子. (2018). 第2章 情動科学に基づいた学校における心の健康教育. 宮城県の子どもの実態から—子どもの情動教育,自己制御能力を促す教育の必要性—. 伊藤武彦,松村京子,鬼頭英明 編著,健康教育の理論と実践-わが国と外国の事例をもとに— (pp. 43-48). 日本学校保健会 山本訓子. (2021). 第Ⅴ部 現代的な健康課題と養護教諭 9 不登校, 15 PTSD. 河田史宝 監修, 岩﨑保之,大川尚子,塚原加寿子 編著,学校教育の現代的課題と養護教諭. (pp. 128-129, 140-141). (学術論文) Noriko Yamamoto, Kyoko Imai-Matsumura (2018). Gender differences in executive function and behavioural self-regulation in 5 years old kindergarteners from East Japan. Early Child Development and Care, 189(1), P.56-67. Yamamoto, N., & Imai-Matsumura, K. (2022). Executive function training for kindergarteners after the Great East Japan Earthquake: intervention effects. European Journal of Psychology of Education, 1-20. 松村京子,尾滝名津子,山本訓子,後藤則子. (2017). 5歳児の注意問題・攻撃的行動に対するSTARTプログラム実行機能レッスンの効果,子どものこころと脳の発達,8,1,47-58. 青山翔,山本訓子,松村京子. (2018). 児童期前期における実行機能と敏捷性との関係. 小児保健研究,77,5, 441-445 斉藤ふくみ,野口法子,山本訓子. (2021). 「養護入門」授業実践報告 (1) —新型コロナ感染症拡大下における工夫と成果—. 総合福祉科学研究. 12. 11-25. 斉藤ふくみ,野口法子,山本訓子. (2022). 「養護入門」授業実践報告 (2) 履修者の養護教諭に関する意識及び学習の経時的変化. 総合福祉科学研究. 12. 11-25. |
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例 | - |
---|---|
作成した教科書、教材 | - |
実務の経験を有する 者についての特記事項 |
- |
教育・研究実績(外国語論文) | ・Executive function training for kindergarteners after the Great East Japan Earthquake: intervention effects. https://link.springer.com/article/10.1007/s10212-022-00615-y ・Gender differences in executive function and behavioural self-regulation in 5 years old kindergarteners from East Japan https://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/03004430.2017.1299148 |
その他 | - |
職務上の実績に関する事項
資格、免許 | ・養護教諭専修免許 ・中学校教諭専修免許(保健) ・高等学校教諭専修免許(保健) ・臨床発達心理士 ・管理栄養士 ・公認心理師 |
---|---|
特許等 | - |
実務の経験を有する者についての特記事項 | - |
その他 | - |