教育学科 子ども発達教育専攻
准教授 | 吉岡 良江 よしおか よしえ |
---|---|
専門分野 | 家庭科教育学
家庭科は生活の自立に必要な知識・技能の習得、生活を創造する能力、実践的な態度の育成等をめざす教科です。この目標の実現に向けてどのような授業を作っていけばよいのか、実践に基づいた研究を中心に行います。
|
担当科目 | 基礎ゼミナールⅠ、基礎ゼミナールⅡ、基礎ゼミナールⅢ、基礎ゼミナールⅣ、消費者教育学、教職基礎演習Ⅱ(教科)、家庭(小)、初等教科教育法(家庭)、教職実践演習(小学校)、子どもの食と栄養 |
学位 | 教育学修士 |
---|---|
最終学歴 | 三重大学大学院教育学研究科修士課程 (2005年修了) |
教育・研究実績 | 【著書】 ・うまい先生に学ぶ 学級づくり・授業づくり・人づくり(図書文化社2016年) ・暮らしを見つめよう(所報みえ2010年) 【論文】 ・体験活動を通していのちと向き合う家庭科の授業実践研究-4事例の検討を基にして-(三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要2008年) ・高齢者理解をめざした中学校家庭科の授業実践研究(三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要2009年) ・幼児理解をめざした中学校家庭科の授業実践研究(三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要2010年) ・中学校家庭科保育分野における食育の実践(日本食育学会誌2014年) ・ESDの視点に立った中学校家庭科の授業実践研究-仮設住宅を通して考える-(三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要2015年) ・生活場面で実践できる力の実態と課題-消費生活・環境学習との関連-(三重大学教育学部研究紀要2015年) ・中学校家庭科における調理技術と知識の習得を目指した効果的な授業方法の検討(三重大学教育学部研究紀要2015年) ・生活場面で実践できる力の実態と課題-家族・家庭生活学習との関連-(三重大学教育学部研究紀要2016年) ・生活場面で実践できる力の実態と家庭教育の課題-食生活の学習における能力の育成-(常葉大学教職大学院研究紀要2019年) ・生活場面で実践できる力の調査と授業への応用-衣生活について-(椙山女学園大学教育学部2019年) ・生活場面で実践できる力の実態と家庭科教育の課題-住生活の学習との関連-(静岡大学教育学部研究報告2019年) ・資源保全に係る資質・能力を育成する授業の実現に向けて-「資源・環境と食生活 大震災を経験された方々から学ぶ」の実践からの提案-(日本消費者教育学会中部消費者教育論集2021年) ・新しい学力観に基づく授業づくりのための一考察-中学校家庭科における保育学習の実践を基にして-(大阪教育大学紀要総合教育科学2022年) ・電気を通して考える私たちの暮らし 第2学年技術・家庭科<家庭分野>(エネルギー教育フォーラム授業実践報告書2011年) ・中学校家庭科における家族・家庭生活の学び「『誕生死』から学ぶこれからの生き方について」の実践から(日本教育大学協会家庭科部門東海地区研究助成報告書2014年) ・生活の中で活かす確かな実践力の育成~幼児とのかかわり方を工夫する触れ合い体験学習を中心に据えて主体的に考え、実践できる生徒の育成~ (第54回全日本技術・家庭科研究大会第52回東海・北陸地区中学校技術・家庭科研究大会三重県要録2015年) ・東日本大震災を経験された方々から学ぶ~食を通して考える私たちのこれからの暮らし~(平成27年度エネルギー環境教育成果報告書2016年) ・大震災を経験された方々から学ぶ~私たちのこれからの暮らしについて考えよう その2食生活について第2報(平成28年度エネルギー環境教育成果報告書2017年) ・大震災を経験された方々から学ぶ~私たちのこれからの暮らしについて考えよう その2食生活について第3報(平成29年度エネルギー環境教育成果報告書2018年) ・大学との連携による授業づくり-中学校家庭科における震災学習の実践-(三重大学教育学部・附属学校連携授業委員会学部附属学校連携授業研究平成29年度報告書2018年) |
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例 | ・三重大学教育学部「保育学概論」非常勤講師(2008年) ・三重大学教育学部「家庭科教育法Ⅰ」非常勤講師(2010年) ・三重大学教育学部家族関係論非常勤講師(2011年) |
---|---|
作成した教科書、教材 | - |
実務の経験を有する 者についての特記事項 |
・三重大学教育学部附属中学校での教育実習・教職実践演習等指導(2010年~2018年) ・三重県総合教育センタースキルアップ研修講座「こんなこともできる家庭科教育」講座講師(2000年) ・津市教育研究会家庭科部会研修会講師(2010年~2013年) ・くわな生き生き教育研究協議会中学校家庭科部会研修講座講師(2014年) |
その他 | - |
職務上の実績に関する事項
資格、免許 | ・小学校教諭専修免許状 ・中学校教諭専修免許状(家庭) ・高等学校教諭専修免許状(家庭) ・幼稚園教諭二種免許 ・中学校教諭二種免許(国語) ・図書館司書教諭 |
---|---|
特許等 | - |
実務の経験を有する者についての特記事項 | <各種委員> ・三重県教育研究所「学びの創造」に係る課題研究委員2008年~2013年) ・三重大学教育学部附属中学校研究主任(2011年~2013年) ・日本教育大学協会全国家庭科部門(附属学校)運営委員(2014年~2016年) ・日本家庭科教育学会東海地区会地区委員(2019年~2020年) ・日本家庭科教育学会東海地区会副会長(2020年~2021年) ・三重県公立小中学校教頭会理事(2021年~2023年) ・日本家庭科教育学会東海地区会会長(2021年~2022年) ・日本家庭科教育学会東海地区会地区委員(2022年~2023年) <外部資金等> ・文部科学省(学術振興会)科学研究費補助金基盤研究(C)(2015年~2018年) ・文部科学省(学術振興会)科学研究費補助金(奨励研究)人文・社会系 教科教育学Ⅰ(文科系)専門番号222(2015年) <その他> ・第54回全日本中学校技術・家庭科研究大会兼第52回東海北陸地区中学校技術・家庭科研究大会にて「家族・家庭と子どもの成長」の提案と授業公開・発表 |
その他 | - |