リハビリテーション学科 作業療法学専攻 Occupational Therapy

関西福祉科学大学 HOME  >  学部・学科・大学院  >  保健医療学部  >  リハビリテーション学科 作業療法学専攻  >  教員紹介  >  有久 勝彦

有久 勝彦

リハビリテーション学科 作業療法学専攻

准教授 有久 勝彦 ありひさ かつひこ
専門分野

身体障害作業療法学、リスク学

身体の障害のみならず心の障害や発達の障害によっても転倒するリスクは高くなります。転倒の発生要因の6割は医療従事者側の要因によって起こっています。どのようにして医療従事者側の要因を減らすことができるのかについて考えることが研究テーマです。
担当科目 運動学、介護の基本Ⅳ、基礎ゼミナールⅢ、基礎ゼミナールⅣ、義肢装具学、作業運動学、作業療法学総論、身体機能作業療法学総論、身体機能作業療法治療学、身体機能作業療法評価学Ⅱ(身体機能・高次脳機能・画像評価)、卒業研究、地域・医療連携論、領域別演習(基礎・身体・精神・発達・地域)、臨床作業運動学、臨床実習Ⅰ(見学実習前期)、臨床実習Ⅰ(臨床体験実習)、臨床実習Ⅱ(見学実習後期)、臨床実習Ⅱ(臨床評価実習)、臨床実習Ⅲ(評価実習前期)、臨床実習Ⅲ(臨床治療実習)、臨床実習Ⅳ(評価実習後期)、臨床実習Ⅴ(総合実習)、臨床実習Ⅵ(インターンシップ実習)

MESSAGE

作業療法は多くの可能性を秘めた仕事だと思います。仕事の幅も広いので、自分のしたいことがきっと見つかるはずです。自分の好きな道を作業療法の中から探し出し、プロフェッショナルとして社会の役に立つ人になりましょう。

学位 博士(保健学)
最終学歴 広島大学大学院 保健学研究科 保健学専攻(2019年修了)
教育・研究実績 <論文>
・Fall risk prediction ability in rehabilitation professionals: structural equation modeling using time pressure test data for Kiken-Yochi Training,PeerJ 12,e16724-e16724,2024.(共著)
 https://peerj.com/articles/16724.pdf
・Impact of COVID-19 on Clinical Education for Occupational Therapy Students: A 3-Year Longitudinal Study on Fall Risk Prediction Ability,Occupational therapy in health care,1-13,2023.(共著)
 https://doi.org/10.1080/07380577.2023.2221961
・Development and Testing of a Visual Tool for Assessing Risk of Falls, Quality Management in Health Care,Vol28(3),139-146,2019.
 https://doi.org/10.1097/QMH.0000000000000213
・リスク予知能力を評価する“Time Pressure-Kiken Yochi Training 効果測定システム”試作版の開発とその妥当性および信頼性の検討,作業療法・福岡17,35-39,2018.

<特集>
・明日から使える評価法「Time Pressure-Kiken Yochi Training効果測定システムの紹介」,大阪作業療法ジャーナル35(1),43-47,2021.

<報告>
・介護職員の危険予知能力の特徴探索およびその特徴を網羅したリスク教育の標準化の検討, 公益社団法人全国老人福祉施設協議会 令和3年度 調査研究助成事業 成果報告書, 2022.
 https://www.roushikyo.or.jp/?p=we-page-menu-1-3&category=19326&key=26557&type=contents&subkey=469265

<学会発表>
・危険予知能力評価の再評価版開発に向けた内容的妥当性の検討~MAXQDAを用いた質的分析~,第57回日本作業療法学会,2023.
・熟練者と非熟練者における危険に対する判断の違い~アイトラッカーを用いた分析~,リハビリテーション・ケア合同研究大会in広島,2023.
・危険の見逃しに着目した熟練者と非熟練者の視線探索の比較—アイトラッカーを用いた分析—,第56回日本作業療法学会,2022.
・危険予知能力の差から見たリスクにおける臨床判断傾向の比較~MAXQDAを用いた特性の抽出~, 第55回日本作業療法学会,2021.
・熟練者と非熟練者のTP-KYTにおけるランクに応じた特徴~潜在ランク理論を用いた検討~, 第54回日本作業療法学会,2020.
・リスク予知における作業療法士と学生の臨床判断の違い-簡易版TP-KYTとNASA-TLXを用いた検討-,第53回日本作業療法学会,2019.
・What should be communicated to students during skill training?
—A qualitative study on the differences in awareness between students and instructors regarding transfer assistance skills—, 16th International Congress of the World Federation of Occupational Therapists in collaboration with the 48th Japanese Occupational Therapy Congress and Expo,2014.

<外部研究費>
・放課後等デイサービスで働く職員の危険予知能力についての探索的研究.2023年~2024年,(一社)日本コグトレ学会 令和5年度 研究助成金,研究代表者
・介護事故の解明と介護事故防止にむけた根拠に基づく介護安全システムの構築.2023年~2027年,科学研究費助成事業 基盤研究(C),共同研究者
・VRを用いた医療専門職の危険予知能力評価法の開発.2023年~2027年,科学研究費助成事業 基盤研究(C),共同研究者
・介護職員のためのタイムプレッシャー理論をベースとした危険予知能力の評価であるTP-KYT認知症Versionの開発と安全管理研修の標準化に向けた研究.2023年~2024年,ニッセイ財団,共同研究者
・介護職員のリスク認知とストレスに焦点をあてた介護事故防止に関する研究:人・環境・管理的要因.2022年~2024年, 公益財団法人 三井住友海上福祉財団,共同研究者
・タイムプレッシャー理論をベースとしたリスク認知能力の再評価版作成について.2020年~,科学研究費補助金 若手,課題番号20K20249,研究代表者
・介護職員の危険予知能力の特徴探索およびその特徴を網羅したリスク教育の標準化の検討. 2020年~2021年,公益社団法人全国老人福祉施設協議会 老施協総研 令和2年度調査研究助成事業,研究代表者
・タイムプレッシャー理論をベースとしたリスク認知能力の評価法作成について.2017年~2019年,科学研究費補助金 若手B,課題番号17K13044,研究代表者

教育上の能力に関する事項

教育方法の実践例 ・国家試験対策における個別およびグループワーク学習の支援
・国家試験対策合宿の企画・運営
作成した教科書、教材 -
実務の経験を有する
者についての特記事項
・コグトレ初級中級者研修修了
・A-ONE(The ADL-focused Occupation-based Neurobehavioral Evaluation)認定評価者
・Assessment of Motor and Process Skills(アンプス:運動とプロセス技能の評価)認定評価者
・厚生省理学療法士・作業療法士養成施設等長期講習会受講・修了
・作業療法士臨床実習指導者研修・修了
教育・研究実績(外国語論文) ・Development and Testing of a Visual Tool for Assessing Risk of Falls
 https://journals.lww.com/qmhcjournal/Abstract/2019/07000/Development_and_Testing_of_a_Visual_Tool_for.3.aspx
その他 ・北九州市介護認定審査会審査委員(2009年~2013年)
・大川市介護認定審査会審査委員(2014年~2022年)

[Read & Research map]
https://researchmap.jp/arihisa.risk

職務上の実績に関する事項

資格、免許 ・作業療法士
・A-ONE認定評価者
・AMPS認定評価者
特許等 -
実務の経験を有する者についての特記事項 (講演会等 2023年度)
・福岡県病院協会主催 令和5年度第1回リハビリテーション研修会「リハビリテーション領域におけるリスク管理」シンポジスト(2023年)
・第31回日本介護福祉学会大会 近畿地区公開講座「作業療法の視点から考える介護事故軽減への挑戦」講師(2023年)
・作業療法と生活リスクコミュニケーション学会 第1回学術大会 シンポジウム「介護領域におけるリスク~リスク管理とリスクコミュニケーション」シンポジスト(2023年)
・作業療法と生活リスクコミュニケーション学会 第1回WEBセミナー「TP-KYTの紹介」講師(2023年)
・作業療法と生活リスクコミュニケーション学会 第2回WEBセミナー「生活の場に潜むリスク-高齢者介護施設の事故とヒヤリハット-」講師(2023年)
・能登川園主催研修会「介護の質を見える化!KYT研究と事故・ヒヤリハットから分かったコト」講師(2023年)
・社会福祉法人みささぎ会 大仙もずの音「KYT研修」講師(2023年)
・社会福祉法人みささぎ会 藤井寺特別養護老人ホーム「KYT研修」講師(2023年)

(講演会等 2022年度)
・第56回日本作業療法学会 企画セミナー「作業療法の臨床場面で活用できる新しい危険予測ツールTP-KYTの紹介と活用」講師(2022年)
・第1回全国老人福祉施設大会・研究会議~JSフェスティバルin栃木~ 先駆的特別報告「介護職員の危険予知能力の特徴探索およびその特徴を網羅したリスク教育の標準化の検討」代表報告者(2022年)
・作業療法と生活リスクコミュニケーション学会 学会設立記念イベント「医療介護スタッフ・学生のリスク対応能力の評価(TP-KYT)開発の経緯」講師(2022年)
・公益社団法人 福岡県作業療法協会 福岡東ブロック研修会「臨床に活かせるリスク予測」講師(2022年)
・公益社団法人 福岡県作業療法協会 教育部身障分野研修会「身障領域におけるEBOTのための作業療法研究法~臨床の中の探究を求めて~概論編」講師(2022年)
その他 ・作業療法と生活リスクコミュニケーション学会 副代表理事(2022年~)
・公益社団法人 福岡県作業療法協会 学術部 担当理事(2014年~2022年)
・一般社団法人 日本作業療法士協会 教育部 教育関連審査委員会 資格認定審査班 委員(2014年~)
・臨床家・教育者のための生活リスク・コミュニケーション研究会 世話人(2016年~2022年)

教員一覧へ戻る

- KANSAI UNIVERSITY OF WELFARE SCIENCES -
(学校法人 玉手山学園)

〒582-0026 大阪府柏原市旭ケ丘3丁目11-1

072-978-0088