公的研究費等の研究倫理・不正防止について
関西福祉科学大学では、文部科学大臣決定「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」(平成19年2月15日付(令和3年2月1日改正))に従い、公的研究費を適正に管理・運営し、不正な使用を防止することを目的として、以下の規程等を定めています。
本学は、公的研究費の管理・運営について信頼性と公平性を確保し、学術研究を通じて社会貢献に努めてまいります。
2023年4月1日
学長 津田 耕一
1.機関内の責任体制の明確化
学長は、最高管理責任者として、本学の研究活動における公的研究費の管理・運営について、本学全体を統括し、最終責任を負います。また、副学長又は学長が指名する者は研究統括管理責任者、事務局長は事務統括管理責任者として最高管理責任者を補佐し、公的研究費の管理・運営についての実質的な責任を負い、本学全体を統括します。さらに、総務部長はコンプライアンス推進責任者として、本学における研究活動の不正行為防止策の適正な管理・運営について総括するとともに、これらの状況について最高管理責任者に報告する責任を負います。
☆研究統括管理責任者:副学長
☆事務統括管理責任者:事務局長
☆コンプライアンス推進責任者:総務部長
本学における各責任者の責任範囲と権限及び管理・運営体制は次の通りです。
2.適正な管理・運営の基盤となる環境の整備
公的研究費の使用ルールに沿った事務処理ルールを明確化し周知します。また、研究活動における行動規範の理解不足による公的研究費の不正使用を防止するための取り組みや環境の整備を行っています。
○科学研究費助成事業に関する説明会(年1回)
3.不正を発生させる要因の把握と不正防止計画の策定・実施
不正を発生させる要因に対応した具体的な不正防止計画を策定し、関係部署が連携して、実効性のある対策を実施します。
4.公的研究費の適正な運営及び管理活動
不正防止計画を踏まえ、適正な予算執行を行い、物品等の購入に係る不正を防止するため、物品購入のチェック体制を整え、納品等の検収を事務部門(総務部)が実施します。また、不正な取引に関与した業者に対する取引停止等の措置を定めています。
5.情報発信と共有化の推進
不正防止の取り組みについてホームページにて公表しています。また、公的研究費の使用ルールについての相談や不正使用等に関する告発を受け付ける「窓口」を設置しています。
(1)告発受付窓口
本学における公的研究費の使用に関するルールや事務手続き、研究活動の不正行為に対する相談を受け付ける窓口を置いています。
窓口(法人総務部) | TEL番号 072-978-6661 FAX番号 072-977-8587 E-mail houjinsoumu@tamateyama.ac.jp 受付時間 9:00~17:00 住所:柏原市旭ヶ丘3-11-1 学校法人玉手山学園 総務部 |
窓口(大学総務部) | TEL番号 072-978-0686 FAX番号 072-978-0377 E-mail kenkyu-shien@tamateyama.ac.jp 受付時間 9:00~17:00 住所:柏原市旭ヶ丘3-11-1 関西福祉科学大学・関西女子短期大学 総務部(研究支援室) |
(2)告発の受付
・告発は、受付窓口に対する書面、電話、FAX、電子メール、面談により受け付けています。
・原則として、告発は顕名により行われ、不正行為を行ったとする研究者やグループ、不正行為の態様等、事案の内容が明示され、かつ不正とする合理的な理由が示されているもののみを受け付けます。
6.モニタリングの実施
公的研究費の適正な管理・運営を徹底するため、監事と連携の上、実効性のある監査を行います。また、法人本部財務部による内部監査を行います。
(参考)