教育後援会
教育後援会設立趣旨
私ども関西福祉科学大学は平成9年、社会福祉学部 社会福祉学科の一学部一学科体制で開学いたしましたが、 この9年間にわたり全学挙げて教学の振興・充実に努めてきた結果、社会福祉学部に臨床心理学科を増設するとともに、健康科学科、福祉栄養学科からなる健康福祉学部を開設して2学部4学科体制とし、 さらに大学院社会福祉学研究科には修士課程に臨床福祉学と心理臨床学の2専攻を、博士課程には臨床福祉学専攻を設置することができ、福祉社会構築に貢献を志す人材を輩出するに至っております。
これら教学体制の整備充実と教育研究の振興発展は学生・教職員一体となっての努力もさることながら、関係各位、 ことにご父兄・保護者の皆様方のご支援の賜物と深く感謝いたしております。
しかしながら、わが国の大学を取り巻く諸般の情勢は日々に厳しく、 まことに急かつ深刻でまさに危機的状況にあるといっても過言ではなく、 せっかくの志を全うすることのできない若者が急増しています。
幸い、本学学生は目指す進路を勝ち取り、高い就職率を維持しているとはいえ、昨秋の保護者懇談会でも申し上げましたように、いま一段と学生たちの自己実現を豊かなものにするためには、 その潜在能力の賦活による人間力の開発、生涯にわたってのキャリア形成支援の徹底、 あるいは突然の災害などに際しての学生生活の緊急支援などが急がれねばなりません。
ついては、お子様方の豊かな自己実現を保護者の立場から促進していただき、大学側との緊密な意思疎通を図りつつ、相互一体となってそれら課題の解決を支援いただける後援会組織の設立こそ喫緊の要務と考えられます。
皆様方のご賛同を得てぜひ実現いたしたくここにご提案申し上げる次第でございます。
「教育後援会設立趣意書(平成17年2月)」より)
教育後援会会則等
運営に関する事項
・教育後援会 会長挨拶
教育後援会 会長 林田恭子
会員の皆様におかれましては、日頃より教育後援会活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
6月15日(土)に開催されました教育後援会総会におきまして、この度、会長職を担うこととなりました林田恭子と申します。会長として精一杯努力して参りたいと思っております。どうぞよろしくお願い致します。
さて、教育後援会は、学生がより素晴らしい大学生活を送ることができるよう、大学との架け橋となり、資格取得・キャリア形成・就職活動等の進路指導への支援、家計急変時の奨学給付金事業等、積極的な支援活動を進めて参ります。
また、皆様と大学教職員との交流・懇親の場として教育懇談会の開催を予定しております。大学生活あるいは資格取得・進路決定等について教職員と面談していただける機会ですし、新たに、会員の皆様同士のコミニュケーションの場も設ける予定としております。皆様のご参加をお待ちしています。
微力ではありますが、会員の皆様のご理解とご協力を賜りながら、共に子の成長を願い、少しでも学生生活が充実したものになるよう支援して参りたいと存じます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
教育後援会行事
・令和6年度行事予定
会 場 | 日 程 | |
本学 | 関西福祉科学大学 | 6月15日(土) <終了しました> |
会 場 | 日 程 | |
本学 | 関西福祉科学大学 | 10月26日(土) |
広島市 | 広島ガーデンパレス 広島市東区光町1丁目15-21 |
11月24日(日) |
和歌山市 | ダイワロイネットホテル和歌山 和歌山市七番丁26-1 |
12月1日(日) |
※詳細につきましては9月中旬頃にお知らせいたします。
刊行誌「感恩のこころ」
- 感恩のこころNo.19(2023年9月発行)
- 感恩のこころNo.18(2022年9月発行)
- 感恩のこころNo.17(2021年10月発行)
- 感恩のこころNo.16(2020年11月発行)
- 感恩のこころNo.15(2019年11月発行)
- 感恩のこころNo.14(2018年11月発行)
- 感恩のこころNo.13(2018年3月発行)
- 感恩のこころNo.12(2016年12月発行)
- 感恩のこころNo.11(2015年11月発行)
- 感恩のこころNo.10(2014年11月発行)
- 感恩のこころNo.9(2013年12月発行)
- 感恩のこころNo.8(2012年11月発行)
- 感恩のこころNo.7(2011年11月発行)
- 感恩のこころNo.6(2010年11月発行)