新着情報 topics

関西福祉科学大学 HOME  >  新着情報  >  2025年 新着情報  >  【健康科学科】令和8(2026)年度の養護教諭採用試験 結果速報!

【健康科学科】令和8(2026)年度の養護教諭採用試験 結果速報!2025年10月07日

 令和8(2026)年度の教員採用試験(養護教諭)では、健康科学科の在学生6名(実人数)が合格しました!(令和7年10月6日現在)
 内訳は奈良県1名、京都府1名、愛媛県1名、大阪市3名です。

 養護教諭の正式採用は、年々募集人数が減少し、現役での合格が狭き門となり、講師経験が必要な自治体も増えてきています。一次試験の突破も難しい…という自治体もありますが、今年の一次試験をのべ11名が突破しました(一次試験免除を含む)。一次試験の合格者のうち最終合格をした率は54%となりました!

 残念ながら採用試験に合格しなかった方も、希望者は全員が講師として働いており、2025年3月卒業生の63.4%(45名)が養護教諭として、幼稚園や小学校・中学校をはじめとした、さまざまな学校園で勤務しています。そして、来年度の採用試験に向けて「正規採用を目指そう!」とがんばっている方がほとんどです。

【本番さながらの面接練習!】

 健康科学科では、採用試験の受験は学生の自主性に任せておりますが、受験する学生のために年間100回以上にわたる採用試験対策を開催しています。1・2年生用の採用試験入門講座、3・4年生向けの採用試験対策講座に加え、試験直前までの二次対策や卒業生も含めての対策を実施しています。採用試験対策は、卒業生も参加できるよう土日での開催や、平日夕方以降にオンラインでの個別対応もしています。8月は毎日対応しています。

 また、オープンキャンパスや同窓会(ホームカミングデー)などで先輩たちの経験談を聞かせていただくなど、縦のつながり作りも盛んです。その結果、教育実習(養護教諭)先の養護教諭が先輩だった、自治体の新任研修で挨拶した隣の人が先輩だった、というケースも増えてきています。

 令和8年度に開催される教員採用試験にむけての対策講座も、秋学期から開催できるように企画しています。
 来年度に向けてチャレンジする皆さんに、学科をあげて応援します!

 ◆ 今年の二次対策の紹介! https://www.fuksi-kagk-u.ac.jp/topics/2025/d25152.html
 ◆ 特別面接対策もしていただきました! 
https://www.fuksi-kagk-u.ac.jp/topics/2025/d25148.html

 ★健康科学科の公式サイトはコチラです。
  https://kenkou-kagaku.net

 ★学科での学びについてのQ&Aはコチラです。
  https://kenkou-kagaku.net/gakka_qa/

 ★SNSで学科情報を発信しています!


    


前のページへ戻る

- KANSAI UNIVERSITY OF WELFARE SCIENCES -
(学校法人 玉手山学園)

〒582-0026 大阪府柏原市旭ケ丘3丁目11-1

072-978-0088