令和7年度 関西福祉科学大学・大学院 入学宣誓式が挙行されました!2025年04月04日
令和7年4月2日(水) 関西福祉科学大学・関西福祉科学大学大学院「令和7年度入学宣誓式」が挙行されました。
当日は春のあたたかな日差しに恵まれ、多くの保護者の皆様、来賓の方々、在学生、教職員が出席する中とりおこなわれました。
本学正門を入ると、本学の各クラブ活動のメンバーが新入生を迎え入れ、毎年恒例の勧誘合戦が繰り広げられていました。
入学宣誓式では、はじめに津田学長より入学生に入学許可が宣言されました。
社会福祉学部74名、心理科学部62名、健康福祉学部98名、保健医療学部123名、教育学部41名、大学院修士課程8名、3年次編入学生25名の合計431名の入学生に入学許可が宣言されました。
はじめに、手話部による、学園歌の手話コーラスが披露されました。
続いて、新入生代表による宣誓が行われました。
学長式辞では、津田学長が大学生としての心構えについて述べられました。新入生の皆さんは、一生懸命に津田学長のお話しに耳を傾けていました。
その後、江端理事長・学園長による祝辞のあと、在学生代表による歓迎の辞が 教育学科 井出 美紗妃さんより述べられ、式は終了となりました。
入学宣誓式終了後、新入生はオリエンテーションを受けるために学科別に分かれて移動し、保護者の方を対象に保護者説明会が開催され、新入生の大学生活が早速スタートしました。
新入生の皆さん、入学おめでとうございます。