【作業療法学専攻】2年生授業風景~身体機能作業療法評価学Ⅰ~2023年05月10日
2年生の授業、「身体機能作業療法評価学Ⅰ」について紹介します。
作業療法学専攻では、1年生で作業療法の「作業」について学ぶ他、解剖学や生理学といった基礎医学について学びます。
2年生では疾患ごとの作業療法や、検査・測定方法について学びます。
写真は「身体機能作業療法評価学Ⅰ」という授業の中で、身体に障害を持つ対象者への検査・測定方法について実技練習を行っているところです。
-
こちらは授業時間外で自主的に練習する学生の姿です。学んだことを発表する準備を進めています。
-
こちらも授業時間外で自主的に練習をしているところです。
発表会では、自分たちが学んだ内容を周りの学生へ教えることになるので、その練習をしているところです。
秋学期には付属診療所において実際の対象者様に対して検査・測定を実施する授業が行われ、その後の臨床実習へと繋がっていきます。
学生の皆さん、学ぶことが多く大変な授業ですが、1つ1つ身につけて成長していきましょう!