【教育学科】4月29日 オープンキャンパス・レポート2023年05月02日
4月29日 オープンキャンパスレポート
4月29日の教育学部オープンキャンパスご来場いただきありがとうございました。
当日の様子を写真とともにふり返りたいと思います!
☆司会進行☆
今回司会をつとめてくれたのは、子ども教育専攻4年生の I.W. さん。
オープンキャンパスのいろいろなことに協力してくれる、とても頼りになるスタッフの一人です。
司会進行もお手の物。
元気に挨拶してくれました。
☆「学生トーク」のコーナー☆
「学生トーク」のコーナーでは、発達支援教育専攻4年生の M.K. さんに自分の学生生活についてお話をしてもらいました。
教育実習をやり遂げたこともあって、とても安定したトーク力。さすがです!
大学の授業やボランティアのこと、本学のA.A.(アカデミックアドバイザー)制度の紹介をしてくれました。
☆「ミニ講義」のコーナー☆
ミニ講義では大学の授業を体験してもらいました。
今回の担当は 太田 顕子 先生。
テーマは「幼児の言葉とイメージ」ということで、「オノマトペ」についてお話ししてくれました。
オノマトペとは、さまざまな状態や動きなどを音で表す語のこと。
ざーざー、どすんっ、きゅん、という音から、みなさんはどんなことをイメージしますか?
オノマトペで書かれたとても不思議な絵本で、子どもに大人気なんだそうです。
☆個別相談☆
個別相談にも対応します!教員でも学生でも、遠慮なくお声がけください!