【健康科学科】1年生から4年生まで参加の学科学生交流会を開催しました!2021年05月12日
4月29日にオンライン会議システムを使用した学科学生交流会を開催しました!
授業と重ならないように朝早くからの開催でしたが、1年生から4年生まで20名以上の在学生、教員が参加して、座談会形式でQ&Aのやりとりを行いました。
やりとりの一部をご紹介します!
2年生から質問「アルバイトと学業の両立は、どうしたらいいですか?先輩たちがどれくらいシフトを入れているかとか、知りたいです」
先輩「私は、テストのときはお休みをもらうとか、時間割が詰まっている日はシフトを入れないとか、工夫をしています。週に1回程度、長期休みは複数回となることが多いです」
先輩「アルバイトの選び方もポイントになるかもしれません。無理のない範囲で…とできるといいね」
1年生から質問「奨学金のことを、もうちょっと知りたいです。成績なども関連するのかな?とか、わからないことが多くて。」
先生「たくさんの種類があって難しいですよね。大学からの通知を見ながら、ひとつずつの特徴を調べたり、聞いたりしていくのがいいです。健康科学科の先輩ではね・・・」
1年生「なるほど、ありがとうございます!目標の一つにしてがんばります」
2年生から質問「遠隔授業で課題が多いですが、教採の勉強もそろそろ…と思うと、どうやってみんなが勉強時間をやりくりしているのか気になります」
4年生「私は授業が一番の勉強だと思っています。そのために、対面授業がある日の通学時間は、睡眠にあてています。帰りはレポート課題の校正にあてるか、授業資料を見て、「わからないところ探し」にあてているよ。」
3年生「遠隔授業は授業時間に動画を見て、その日のうちに課題!と思って頑張るけど、できないことも。締め切りが早いものから地道にやっています。教採の勉強は、まずは模試を受けて、その見直しから始めてます」
2年生「遠隔授業課題は出題された日にやろうと思っています。早く終わったら、一人暮らしなので家事をしたり…。時間のかかる課題もあるし、土日に料理を作り置きしておくと便利!」
さいごには、一人で過ごすことが増えるこの時期の、ストレス解消法をひとりずつ紹介してお開きとなりました。
ふだんはできない、ちょっとだけ改まった「大学についての話」ができました。
第2回、第3回とまた企画して、学科のなかの関係性を深めていきたいと思います!