【言語聴覚学専攻】リハビリテーション学科 言語聴覚学専攻 認定こども園で保育ボランティア学修を実施2025年06月17日
関西女子短期大学附属 認定子ども園で学修させていただきました。
本学では、子どもの言語や発達を専門的に支援できる言語聴覚士の育成に力を入れております。このたび、本学に併設する認定こども園との連携のもと、言語聴覚学専攻2年生が「保育ボランティア学修」に参加いたしました。その様子をご紹介いたします。
園内では、「おねえさーん、これ見て!」「聞いて聞いてー!」と、子どもたちから元気な声が飛び交い、学生たちはすぐに子どもたちの人気者になりました。外遊びやさまざまな活動を通して、子どもたちがどのような遊びを好み、どのようなことができるのかを観察し、これまでに学んだ知識と結びつけて理解を深めました。学生にとって非常に貴重な学びの機会となりました。
参加した学生からは、以下のような感想が寄せられています。
・「保育の現場で子どもと実際に関わる中で、ボタンをすぐに留められる子、ゆっくり時間をかけて頑張る子など、年齢や発達段階に応じた“できること・できないこと”を具体的に知ることができました。」
・「保育ボランティア学修を通して、子どもとの関わり方を実践的に学ぶことができました。どのような声かけや説明をすれば、子どもたちが納得し行動に移すのか、実際のやり取りを見聞きすることで、最適な伝え方を考える力が養われました。」
・「子どもができないからといってすぐに手助けするのではなく、少しだけチャレンジを促すような声かけの工夫があることを、保育士の先生方の姿から学ぶことができました。」
今後も、本学ならではの連携を活かし、実践的な学びの機会を大切にしながら、専門的知識と豊かな人間性を兼ね備えた言語聴覚士の育成に努めてまいります。
保健医療学部ホームページ ▶▶▶ https://reha-fuksi-kagk.net/
リハビリテーション学科Instagram ▶▶▶ https://www.instagram.com/kansai_reha/