新着情報 topics

【健康科学科】インターンシップ報告会を実施しました2022年01月05日

 健康科学科ではインターンシップ科目を正課科目として開講しており、今年度は2年生の16名が履修しています。
 昨年度は、コロナ禍の影響もあり、学科独自のインターンシップ実習先に限定しましたが、今年度は、健康・衛生管理など学科の学びに特化した学科独自のインターンシップ先に加え、大学コンソーシアム大阪の実習先も含めることで、福祉分野、公共サービスなどの幅広い分野から、実習先を選択することができました。一方で、新型コロナウィルス感染症の状況によって、実習の受入れ時期が予定よりも大幅に遅れたケースや、受入れ期間が短縮となり、学内での実習で対応するケースもありました。
 実習の事後指導では、実習を通して学んだこと、自身の強みと弱みを確認し、今後の大学生活でどういったことに取組んでいく必要があるか、これからの進路選択、といったことについての振返りを行っています。その一環として、令和3年12月1日と12月8日にインターンシップ報告会を実施しました。

  • <報告会での発表の様子1>

  • <報告会での発表の様子2>


 報告会は、オンラインと対面のハイブリッド開催とし、インターンシップ受入れ先の担当者や大学教務部の担当者、科目担当でない学科教員の参加もありました。受入れ先の担当者からは、実習中の姿勢や発表の様子について高評価をいただきました。学生も実習経験を通して学びと共に自信もついたのではないかと思います。

<対面及びオンラインで、受け入れ先からの講評をいただきました>

 今後も健康科学科では、学生が自身のキャリア意識を醸成し、進路を主体的に考えて行動する姿勢を身に付けることができるようサポートしていきます。


前のページへ戻る

  • 関西福祉科学大学 総合福祉科学学会
    関西福祉科学大学 総合福祉科学学会
  • 大学評価
    大学評価
  • ふっかひつじについて
    ふっかひつじについて
  • 情報公開
    情報公開
  • 【教育学科】2024年度 教員採用試験 結果報告
    【教育学科】2024年度 教員採用試験 結果報告
  • 【福祉創造学科】国家資格実績!
    【福祉創造学科】国家資格実績!
  • 本学教員によるミニ講義
    本学教員によるミニ講義
  • 関西福祉科学大学に決めた理由
    関西福祉科学大学に決めた理由
  • ふっかライブラリ
    ふっかライブラリ
  • 想像のナナメ上!?福科大
    想像のナナメ上!?福科大
  • 事務局職員が考える福科大の魅力!
    事務局職員が考える福科大の魅力!
  • インターネット出願
    インターネット出願
  • 整形外科リハビリ診療所
    整形外科リハビリ診療所
  • EAP研究所主催講座について
    EAP研究所主催講座について
  • 福祉で活躍するセンパイの想い
    福祉で活躍するセンパイの想い
  • 関西福祉科学大学 総合福祉科学学会
    関西福祉科学大学 総合福祉科学学会
  • 大学評価
    大学評価
  • ふっかひつじについて
    ふっかひつじについて
  • 情報公開
    情報公開
  • 【教育学科】2024年度 教員採用試験 結果報告
    【教育学科】2024年度 教員採用試験 結果報告
  • 【福祉創造学科】国家資格実績!
    【福祉創造学科】国家資格実績!
  • 本学教員によるミニ講義
    本学教員によるミニ講義
  • 関西福祉科学大学に決めた理由
    関西福祉科学大学に決めた理由

- KANSAI UNIVERSITY OF WELFARE SCIENCES -
(学校法人 玉手山学園)

〒582-0026 大阪府柏原市旭ケ丘3丁目11-1

072-978-0088
▲ページトップへ