教員紹介 teacher

関西福祉科学大学 HOME  >  教員紹介  >  語らせてちょーだい  >  福田 早苗

ホームランバッターは難しいけど、ヒットをコツコツ打てるような研究者ではありたいなと思っています。

健康科学科
福田 早苗

専門分野、研究テーマ

専門分野:予防医学・健康科学
研究テーマ:環境と生活習慣の健康に与える影響について、乳幼児から成人までを対象として

なぜその研究テーマにしたのか

大学の卒業研究で「喫煙が音声に与える影響」について調べていました。その中で、喉頭がんや喉頭ポリープ等の患者さんの音声を取ることになり、ある時、患者さんと話をする機会がありました。その際の「煙草を吸わなければこんな病気にはならなかったかもしれない」という言葉が非常に印象に残りました。それをきかっけに「病気を予防する」という学問に興味を持ちました。大学院では「学部が心理学ならリラクセーションやストレスの研究をしてはどうか」という指導教官の勧めで、ストレスのバイオマーカー(指標)の研究を始めました。

どこが面白いと思われてるポイントなのか

昔は、風呂に入っていたり、眠ってる時にアイデアを思いついて・・・というようなことが本当にありました(笑)。そうなると次の日が待ち遠しくて。あまりにも思い通りの結果が出ると怖くなって1回データを閉めたりします。しばらくしてまた本当にそうか見る。私の研究はフィールド調査や、介入研究等、一人では絶対できない研究がほとんどです。多くの人に支えられての研究ですし、チームプレイです。人間関係にも本当に苦労しましたが、ゴールを決める(論文を書いたり発表したり)のがたまたま自分だっただけという気持ちが大切かなと思います。これは、普段の生活にも通じることですよね。ホームランバッターは難しいけど、ヒットをコツコツ打てるような研究者ではありたいなと思っています。

フラワーアレンジメント

大学院生の時、研究に煮詰まって何がしたいかな?と思った時に、花が好きだから花に関する仕事はできないか?と思って(本気で)始めたんですけど。物凄く厳しい先生のところに入ってしまって、技術は身に付きましたが、「フラワーアレンジメントよりは研究が向いているなあ」と思っていたら立ち直りました(笑)。その後は、趣味で気が向いた時にレッスンに通ったり、花を生けたりしています。

香り

「香り」にはもともと興味がありましたが、研究をきっかけに更に調べ始めました。元々、鼻がいいので「警察犬」と言われていたんですけど。かなり奥が深くて、しかも意外に研究にすると難しくて。趣味としておいておけばよかったかもしれません。花にしろ香りにしろ、趣味ですというと、私を知ってる皆さんは半笑いなんです。性格に合わないらしく。

教員一覧に戻る 教員のプロフィールページはこちら

- KANSAI UNIVERSITY OF WELFARE SCIENCES -
(学校法人 玉手山学園)

〒582-0026 大阪府柏原市旭ケ丘3丁目11-1

072-978-0088