健康科学科 HEALTH SCIENCES

関西福祉科学大学 HOME  >  学部・学科・大学院  >  健康福祉学部  >  健康科学科  >  教員紹介  >  治部 哲也

治部 哲也

健康科学科

教授 治部 哲也 じぶ てつや
専門分野

応用心理学、交通心理学

交通場面における様々な問題について、その背景にある心理的な要因を実験や調査によって解明しようとしています。具体的には、交通事故を起こしやすい人の特徴や運転態度などについての研究を行なっています。
担当科目 インターンシップ科目(インターンシップ・事後指導)、インターンシップ科目(事前指導)、キャリア開発、環境衛生実習、健康行動評価・測定実習、研究演習Ⅰ、研究演習Ⅱ、研究演習Ⅲ、研究演習Ⅳ、産業・組織心理学Ⅱ、産業保健概論、社会・集団・家族心理学、心理学概論、心理学研究法Ⅰ、心理学実験Ⅰ、心理学統計法Ⅰ、総合教養、統計学

MESSAGE

大学での勉強は「教わる」のではなく「学ぶ」ものです。貪欲に学びましょう。

学位 文学修士
最終学歴 関西学院大学大学院 文学研究科博士課程後期課程 心理学専攻(1998年修了)
教育・研究実績 関西福祉科学大学リポジトリ

・治部哲也・沖田庸嵩・八木昭宏 音韻プライミング効果と聴覚事象関連脳電位 心理学研究, 1998
・Tsunetaka Okita, Tetsuya Jibu  Selective attention and N400 attenuation with spoken word repetition  Psychophysiology, 1998
・治部哲也・沖田庸嵩・八木昭宏 音声単語の反復効果と聴覚事象関連脳電位:音響的特性の影響 生理心理学と精神生理学, 1999
・沖田庸嵩・治部哲也 選択的聴取時の単語に対する意味処理--再認テストと事象関連脳電位を用いた検討 心理学研究, 2000
・沖田庸嵩・治部哲也 注意の両耳間切り換えと作動記憶--事象関連脳電位による検討 心理学研究, 2002
・沖田庸嵩・治部哲也 注意理論への事象関連脳電位(ERP)アプロ-チ--N400を用いた分析 北海道大学教育学部紀要, 1995
・治部哲也 女子短期大学生における体格と食行動および性格特性との関係 関西女子短期大学紀要, 2000
・永井重良・治部哲也 医療情報システム 関西女子短期大学紀要, 2000
・治部哲也・山﨑英幸・日暮雅夫・水鳥正二郎 LAN配信型動画教材を用いた設定保育の指導案・指導法の評価 関西女子短期大学紀要, 2003
・水鳥正二郎・治部哲也・日暮雅夫 Webを用いた授業支援システムの構築 関西女子短期大学紀要, 2003
・治部哲也・山﨑英幸 幼児体育の実技授業におけるLAN配信型動画教材の活用~設定保育の指導案・評価法の評価~ 大学教育と情報, 社団法人私立大学情報教育協会 2006
・中西誠・治部哲也 運転中に怒りが喚起される状況と、その後の行動の検討-テキストマイニングによる分析- 関西大学大学院心理学研究科心理学叢誌, 2010
・中西誠・治部哲也 運転中に怒りが喚起される状況と怒りの表出行動の関連-テキストマイニングを用いた運転態度類型による検討- 関西大学大学院心理学研究科心理学叢誌, 2011
・介護従事者におけるワークエンゲイジメントの検討 帝塚山大学心理学部紀要, 2012
・小山秀之・治部哲也・友寄遥 大学生男女の体系認知と否定的感情および食行動異常との関係-テキストマイニングにおけるアプローチ- 総合福祉科学研究, 21014
・香川研究-事故発生要因の分析と対策への提言、国際交通安全学会 平成25年度調査研究プロジェクト(H2536)報告書、2014
・大川尚子、柴田順子、治部哲也、平田まり、長見まき子、福田早苗、野口法子、藤原和美、松中久美子、松村歌子、吉田俊子、八田武志、倉恒弘彦 教職員に対する客観的疲労度評価 日本疲労学会誌,第11巻,第2号,2016
・東正訓、治部哲也、山口直範 高齢歩行者の乱横断に関連する諸要因の分析 : 質問紙調査による検討 交通科学、2016
・治部哲也、山口直範、蓮花一己 ドライバーの安全意識と地域性-香川県を中心とした比較検討および詳細分析- 交通科学、2017
・養護教諭の経験年数からみた養護実習の現状と課題 関西女子短期大学紀要、第26号、2017
・保育士の対人スキルとストレスの関係 関西福祉科学大学EAP研究所紀要、第11号、2017
・保育士のストレッサーおよび職務や職場環境に対する認識がワーク・エンゲイジメント及びストレス反応に及ぼす影響 関西福祉科学大学EAP研究所紀要、第12号、2018
・大学授業におけるスマホ活用(1)-リアルタイムアンケート機能を活用した双方向・多方向型授業の実践- 教育PRO、48-7、2018
・大学授業におけるスマホ活用(3)-リアルタイムアンケート機能を活用した双方向・多方向型授業の実践- 教育PRO、48-9、2018
・大学授業におけるスマホ活用(3)-リアルタイムアンケート機能を活用した双方向・多方向型授業の実践- 教育PRO、48-9、2018
・インターンシップ科目実施前後の学生の意識・心理的変化について 総合福祉科学研究、vol.10、2018
・ジェネリックスキルの客観的評価とGPAの関係についての検討 総合福祉科学研究、vol.11、2020
・Developing an interpersonal communication skill scale targeting female nursing students. BMC Research Notes、vol.13、43、2020
・ジェネリックスキルテストを活用して学修成果を可視化する—PROGテストを活用して学修成果を可視化する取り組みの背景— 教育PRO、50-3、2020
・ジェネリックスキルテストを活用して学修成果を可視化する—ジェネリックスキルと学業成績・心理的要因との関係— 教育PRO、50-4、2020
・ジェネリックスキルテストを活用して学修成果を可視化する—ジェネリックスキルの経時的変化— 教育PRO、50-4、2020
・保育士のストレスに関する質的研究-テキストマイニングを用いた職場のストレスの分析- 関西福祉科学大学EAP研究所紀要,第14号, 25-32, 2020.
・Ryohei Yamamoto・Takuo Nomura・Kohei Mori・Tetsuya Jibu Acute effect of Tai Chi Yuttari-exercise on oxidative stress and antioxidant capacity in older women, 保健医療学雑誌, 11巻2号, 2020.
・治部哲也・木村貴彦・福田早苗・池上徹 大学生のジェネリックスキルの経年変化-養護教諭養成課程における学生パネルデータを用いて-, 総合福祉科学研究, 12, 39-47, 2021.
・治部哲也 コロナ禍におけるEAPフォーラム開催に向けた取り組みと課題, 関西福祉科学大学EAP紀要, 第15号, 2021.(印刷中)
・河村諒・治部哲也・松村歌子・長見まき子 インターンシップの教育効果の検討—社会人基礎力とインターンシップ参加の効果から—, 関西福祉科学大学EAP研究所紀要, 第15号, 2021.(印刷中)

教育上の能力に関する事項

教育方法の実践例
・関西福祉科学大学 免許法認定講習(2019)
・WordPressを用いたブログサイトによる教育支援、2009年~
・社会福祉士国家試験ためのe-ラーニングシステムの構築と実践、2004~2005年
・講義内容のマルチメディア化に関する研究と実践、2008年~
・NetCommonsを利用した小テストシステムの構築、2011年
・responチャンネル「関西福祉科学大学様:respon をどう評価に活かす? 活用方法をインタビュー」
・responチャンネル「関西福祉科学大学様: respon の準備から授業までをウェアラブルカメラで撮影しました」
作成した教科書、教材
・「スタディガイド心理学」(2,3章)、ナカニシヤ出版、2007年
・「Office活用情報処理基礎」(Lesson11,12)、ムイスリ出版、2008年
・「スタディガイド心理学改訂版」(2,3章)、ナカニシヤ出版、2012年
・「Office2010 コンピュータの基礎」(Lesson11,12)、ムイスリ出版、2012年
・「Office活用大学生の情報処理」(Lesson11,12)、ムイスリ出版、2014年
・「Office活用 情報基礎演習 — Word・Excel・PowerPoint 2016 —」(Lesson11,12)、ムイスリ出版、2019年
・最新はじめて学ぶ社会福祉 『社会福祉調査の基礎 』, 橋本有理子編, ミネルヴァ書房, 2021. 第8,9,10章担当
実務の経験を有する
者についての特記事項
・「情報化社会と子供」、第18回関西女子短期大学公開講座(2005年)
・ 「manaba を活用した全学的な出席管理の取り組み~出席確認からアクティブラーニングさらに修学指導まで~」(2015年)株式会社朝日ネット主催 第16回manabaセミナー
・「manabaを活用した全学的な出席管理の取り組み~manabaの導入から活用まで」(2017年)、朝日ネット主催「 manaba新規導入事例セミナー 」
・「学びのツールとしてのスマホ利用-リアルタイムアンケート機能を活用した双方向・多方向型授業の実践-」(2017年)、開学二十周年記念・教育学部開設記念教育実践フォーラム
 
その他 -

職務上の実績に関する事項

資格、免許
-
特許等 -
実務の経験を有する者についての特記事項
・大阪府安全運転管理者等法定講習講師(2007年~2013年)
・大阪府地域交通安全活動推進委員会協議会連合会の研修会講師(2010年)
・岸和田市交通安全指導者養成研修会講師(2010、2011年)
・NPO法人 大学院連合メンタルヘルスセンター 顧問(2015年~)
・NPO法人 Peer心理教育サポートネットワーク 副理事長
・大阪府安全運転管理者等法定講習講師(2017年~)
・奈良県安全運転管理者等法定講習講師(2017年~)
・NPO法人 大学院連合メンタルヘルスセンター 理事(2018年~)
・(一社)交通科学研究会理事
・大阪府免許停止処分者講習講師(2019年~)
その他
日本生理心理学会優秀論文賞受賞(2000年)
日本心理学会研究奨励賞受賞(2001年)
一般社団法人交通科学研究会 平成27年度研究発表会 優秀発表賞受賞(2015年)

教員一覧へ戻る

- KANSAI UNIVERSITY OF WELFARE SCIENCES -
(学校法人 玉手山学園)

〒582-0026 大阪府柏原市旭ケ丘3丁目11-1

072-978-0088