受験生応援サイト
入試情報nyugaku
関西福祉科学大学では3学部4学科において、3年次編入学試験を実施しています。
福祉の総合大学として、各分野の高度な専門教育と、人と関わり支援する仕事に必要なコミュニケーション能力や、豊かな人間性を高めるための教養教育が学べます。
【健康科学科】【福祉栄養学科】において、各種資格取得を希望される方については、以下の内容を必ずご確認ください。詳細については、入試広報部[TEL:072-978-0676]までお問い合わせください。
「養護教諭一種免許状」取得希望の場合
・「養護教諭二種免許状」の取得の有無に関わらず、標準的には編入学後2年間で取得が可能です
(ただし、出身校で修得した単位によります)。
・養護教諭一種免許状の取得が2年間で可能か否かについては、出願までに、出身校の成績証明書、シラバスを準備のうえ、入試広報部へお問い合わせください。出身校で修得した単位によっては3年間を要する場合があります。
※事前相談については、オープンキャンパス、パーソナル相談会などをご利用ください。
※免許状取得に必要な単位認定の状況によって免許申請が個別申請になる場合があります。
※健康科学科は「養護教諭一種免許状」取得を卒業するための要件とはしておりません。
出身校で修得した栄養士または管理栄養士指定科目の単位を、卒業必修科目・管理栄養士国家試験受験資格必修科目の単位として認定できない場合は、卒業および受験資格取得に3年以上を要する場合があります。
大阪教育大学、武庫川女子大学
東京福祉、成安造形、藍野、千里金蘭、梅花女子、大阪工業、大阪歯科、関西学院、森ノ宮医療、芦屋
びわこ学院大学、大阪夕陽丘学園、三重、京都文教、大阪城南女子、大阪健康福祉、大阪千代田、関西外国語大学、四條畷学園、神戸女子、武庫川女子大学、豊岡、松山
関西社会福祉、大阪国際福祉、大阪社会福祉、大阪医療技術学園、大阪市立看護、南海福祉看護
奈良県立宇陀