受験生応援サイト
キャンパスライフcampuslife
事前申請が必要となる奨学金
遠隔地学生奨学金は以下の①から④の申請資格を満たし入学された方、50名以内
(Ⅰ期・Ⅱ期の合計)に月額3万円を給付します。申請後、選考を行い採用候補者を決定します。
また、原則4年間の受給が可能ですが、2年次以降は前年度学内成績(取得単位数)等により
給付継続の可否を判定します。
※本奨学金採用候補者が、高等教育の修学支援制度の対象となった場合、本奨学金を停止することがあります。
Ⅰ期:2022年9月1日(木)~11月4日(金)【消印有効】
Ⅱ期:2023年1月5日(木)~1月27日(金) 【消印有効】
受験の前、もしくは受験の後でも遠隔地学生奨学金の申請は可能です。本奨学金の申請・選考は、入学試験の合否には影響いたしません。
※応募状況によっては、早期に募集を終了する場合があります。
※採用候補者としての有効期限は、2023年度入学試験に限ります。
以下の1.から4.に条件にすべて該当すること。
保護者が以下に示す地域に在住する受験生で本学に入学後、下宿(アパート等での一人暮しを含む)あるいは本学の学生寮(女子寮)に入寮する者。
高等学校または中等教育学校を2022年3月に卒業または2023年3月に卒業見込みの者。
受験生が在籍または在籍していた高等学校または中等教育学校から提出される調査書の学習成績の状況が※「3.0以上」である者。
※卒業見込み者は最終学年の1学期または前期までの値、卒業生は3学期または後期までの値とする。
父・母(収入が多い者)の「2022年度の所得証明書(2021年1月1日~2021年12月31日の所得が分かるもの)」に記載された給与・年金収入額、その他・事業所得金額が以下の者。
◇給与・年金収入金額【課税前】が800万円未満。
◇その他・事業所得金額が350万円未満。
遠隔地学生奨学金 対象地域 | 北海道地方/東北地方/関東地方/中部地方/中国地方/四国地方/九州・沖縄地方 | |
兵庫県 | 新温泉町、香美町、豊岡市、養父市、朝来市、宍粟市、佐用町、上郡町、赤穂市、相生市、たつの市、太子町 | |
市川町、神河町、多可町、西脇市、丹波市、淡路市、洲本市、南あわじ市、姫路市夢前町、姫路市家島町 | ||
京都府 | 京丹後市、伊根町、与謝野町、宮津市、福知山市、舞鶴市、綾部市、京丹波町、南丹市美山町 | |
奈良県 | 曽爾村、御杖村、東吉野村、川上村、黒滝村、天川村、上北山村、下北山村、十津川村、野迫川村、五篠市大塔町 | |
和歌山県 | 有田市、湯浅町、有田川町、紀美野町、由良町、広川町、日高川町、日高町、美浜町、御坊市、印南町、みなべ町、 | |
田辺市、上冨田町、白浜町、すさみ町、古座川町、串本町、太地町、那智勝浦町、新宮市 | ||
滋賀県 | 長浜市、米原市、多賀町、愛荘町、高島市マキノ町、高島市朽木 | |
三重県 | いなべ市、桑名市、木曽岬町、東員町、朝日町、川越町、菰野町、四日市市、鈴鹿市、志摩市、南伊勢町、度会町、 | |
大紀町、大台町、紀北町、尾鷲市、熊野市、御浜町、紀宝町 |
申請書類に基づき家計状況等を審査の上、採用候補者を選考・決定します。
選考結果については11月下旬(Ⅰ期)及び2月中旬(Ⅱ期)に申請者全員に書面にて通知します。
なお、上記申請資格は、本学が実施する入学試験(総合型選抜〈ポテンシャル発見〉、総合型選抜〈AO〉、学校推薦型選抜(指定校)、学校推薦型選抜(課外活動)、学校推薦型選抜(公募)、一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜)を受験し、入学することが条件となります。