リハビリテーション学科 作業療法学専攻 Occupational Therapy

関西福祉科学大学 HOME  >  学部・学科・大学院  >  保健医療学部  >  リハビリテーション学科 作業療法学専攻  >  資格・就職キャリア

資格・就職キャリア


未来の進路図


取得可能な資格

  • 作業療法士(国家試験受験資格)

就職実績

(2023年3月卒業生実績より作成)

主な就職先一覧

(2021年3月~2023年3月卒業生までの実績より抜粋しています。)

公共機関・団体 綾部市立病院、大阪病院、堺市立総合医療センター、市立東大阪医療センター、名張市立病院、奈良県立病院機構、ひだか病院、星ヶ丘医療センター、美浜町役場
病院 愛仁会リハビリテーション病院、青山メディカルグループ、秋津鴻池病院、浅香山病院、あさひが丘ホスピタル、尼崎だいもつ病院、医真会八尾リハビリテーション病院、泉尾病院、医誠会病院、今井病院、上野病院、宇治病院、運動器ケアしまだ病院、江戸川病院、大阪暁明館病院、大阪たつみリハビリテーション病院、岡波総合病院、橿原リハビリテーション病院、北出病院、京都きづ川病院、厚生会第一病院、国分病院、小阪病院、堺市社会福祉事業団、堺平成病院、桜ヶ丘病院、城山病院、新行橋病院、角谷リハビリテーション病院、洲本伊月病院、清恵会病院、摂津医誠会病院、千里中央病院、高井病院、高松協同病院、田中病院、タムス市川リハビリテーション病院、丹後中央病院、中和病院、天理よろづ相談所病院、富永病院、永井病院、奈良東病院、奈良病院、南港病院、西の京病院、日本生命病院、ハートランドしぎさん、阪和記念病院、阪和第一泉北病院、東生駒病院、東浦平成病院、東大阪病院、東大阪山路病院、東住吉森本リハビリテーション病院、日野病院、福岡リハビリテーション病院、藤井会リハビリテーション病院、平成記念病院、ベルピアノ病院、みどりヶ丘病院、八尾こころのホスピタル、八尾リハビリテーション病院、山の辺病院、友紘会総合病院、淀川キリスト教病院
福祉施設等 介護老人保健施設エスペラル井高野、介護老人保健施設ぬくもり葛城、介護老人保健施設ふくにし、デイサーピス喜仙、FLOW、四天王寺福祉事業団、ワンモア豊中
  • ※作業療法学専攻は、2015年3月に初めて卒業生を輩出しました。

卒業生メッセージ

体と心のケア両方に関われることに魅力を感じ、作業療法士を目指しました。

保健医療学部 リハビリテーション学科
作業療法学専攻

2016年卒業生
廣瀬 彩名さん

Q1.作業療法士になろうと思われたきっかけは何かあるんですか?

母が看護師をしていたことで医療職に興味を持ちました。もともとスポーツが好きだったこともあり身体に関わる仕事ができればと思い、リハビリ職を目指しました。リハビリ職には理学療法士、作業療法士、言語聴覚士があり、その中でも作業療法士は身体だけではなく心のケアも専門とすることを知りました。身体と心のケアの両方に関われることに魅力を感じ、作業療法士を志しました。

Q2.作業療法士って実際どのような仕事をされているのですか。

例えば、病気が原因で手が動きにくくなり、「お箸が使いづらくて自分でごはんが食べられない」と困っている方がいれば、「自分でごはんを食べる」ことを目標として、“手指の動きを良くしていこう”“筋力をあげていこう”“お箸でつまむ練習をしよう”と関わっていきます。また場合によっては、使いやすく工夫のされた自助具を提案したり、お箸でなくスプーンで食べるのはどうでしょうと道具を変えるなどその方にあった方法で目標達成のお手伝いをさせて頂きます。また、認知症の方に対して、昔からなじみのある作業活動(例えばお手玉やおはじき、童謡など)を通して昔を振り返ってもらう機会を提供したり、お話をすることで不安を和らげたりと安心して生活が送れるように関わらせて頂いています。


Q3.仕事のやりがいはなんですか?

以前は難しくてできなかったことが、リハビリをすることでできるようになった時や、それを普段の生活場面で行えるようになった時にリハビリをして良かったと感じます。特にご本人様に笑顔が見られたり、「ありがとう」の言葉を頂いたときは少しでも役に立てて良かったと思います。また、医療的な知識だけでなく、人との接し方や色々な職業のお話、昔ながらの風習など、多くの利用者様と関わることでこれまでに知らなかったことが学べる所もやりがいのひとつだと感じています。

Q4.大学で学んだことが今に活きてるなと思うことはありますか?

作業療法士として働いたときに必要となる評価方法を学校の授業の中で実技を交えて教わったことが今でも役に立っています。グループワークも多く、他の人の意見を聞く機会を設けて頂いたことは、考え方の幅が広がっただけではなく自分と相手の違いを知る機会になったと思います。おかげで「私の考えはこうだけど、相手はどう思うのか」という点を意識して仕事ができています。また、授業や実習を通して同級生だけでなく先輩との繋がりもでき、卒業してからも気にかけて下さりアドバイスを頂くなどして交友しています。


- KANSAI UNIVERSITY OF WELFARE SCIENCES -
(学校法人 玉手山学園)

〒582-0026 大阪府柏原市旭ケ丘3丁目11-1

072-978-0088