
Department of
Psychological Sciences
心理科学部 心理科学科
人のこころを科学的に分析し
社会に貢献できる人材を育成する
10人いれば、こころの働き方は 10通り。一人ひとりを幸せにするために“こころの働きを科学する”心理学を学び、社会に貢献できる人材を育成します。
-
めざせる職業
- #公認心理師 #精神保健福祉士
#カウンセラー #地方・国家公務員 など
TOPICS
POINT
心理科学科が選ばれる理由
-
Point. 1
国家資格「公認心理師」に
対応したカリキュラムで、
公認心理師の
養成を行います -
Point. 2
2つの国家資格取得
(精神保健福祉士・
公認心理師)を
めざすことが可能です! -
Point. 3
2024年 3月卒業生
就職決定率 96.3%!
大学院等への
進学者も多数輩出! -
Point. 4
自分の興味や
進路に合わせた
「コース選択」が
可能です!
Point. 1 国家資格「公認心理師」に対応したカリキュラムで、 公認心理師の養成を行います
公認心理師が活躍する5領域に関連する授業や充実した実習を通じて、心理学の知見による福祉マインドに基づく対人支援を担うことができる人材を養成します。公認心理師に必要な科目を開講しており、併設する関西福祉科学大学大学院への進学で、公認心理師の取得をめざすことが可能です。
Point.
2
2つの国家資格取得(精神保健福祉士・公認心理師)を
めざすことも不可能ではありません!
4年間心理学を学び、その後大学院へ進学、または厚生労働省が指定した職場での実践を経て、公認心理師の国家試験合格をめざします。また、精神保健福祉援助の専門職である精神保健福祉士は学部4年間のみの勉強で国家試験合格をめざします。
Point.
3
2024年3月卒業生就職決定率96.3%!
大学院等への進学者も多数輩出!
福科大には、国家資格をもったキャリアコンサルタントが在籍しており、入学直後からさまざまなサポートを展開し、一人ひとりの希望にかなった就職の実現に向けて支援しています。専門性を就職に活かせるよう、学科別の担当者による対応や学科別に就職ガイダンスも実施しています。心理科学科の2024年3月卒業生就職決定率は96.3%で、多くの在学生が、自分の希望にあった就職先を決定しています。また、公認心理師やめざす目標に向かって大学院に進学する人もいます。
Point. 4 自分の興味や進路に合わせた「コース選択」が可能です!
心理科学科では、自分の興味や進路に向け、さらに学びを深められるように2年次にコース選択を行います。どのコースを選択しても公認心理師をめざすことが可能です。
MOVIE
心理科学科の紹介ムービー
EDUCATION
心理科学科の
学びのポイント

科学的根拠にもとづいた心理学を最新の研究分野まで幅広く学びます

心理系学部ならではの深い学びと実践力を育む授業科目が魅力です

学部卒で「心のエキスパート」として職場で活躍する道をひらきます

心理学実験にも積極的に取り組み、実践力を身につけます
GALLERY
写真で見る心理科学科
心理科学科の特色ある授業や行事、実際授業で使用してる施設などを写真で紹介します。
VOICE
在学生の声

心理科学科 1年
K.Y(K.Y)
- 福科大を知ったきっかけ、入学した理由を教えてください。
- 心理学を学びたいと考え、心理学を学ぶことができる大学を調べていたところ、この大学を知りました。オープンキャンパスに参加した際は、先生方に施設の説明や案内をしていただきました。心理学の知識がない私にも専門の器具等について説明してくださったり、授業を体験させていただき、先生方の心理学に対する熱が伝わり、魅力を感じました。また、自習する先輩方の姿を見て、この大学の雰囲気を知ることができました。集中して自習ができる環境に魅力を感じ、入学を決めました。
- 現在、どのようなことを学んでいますか?
- 心理学の基礎を学んでいます。
- 将来の「夢」は?
- 将来は、心療内科や精神科などの病院で働くことを目標としています。そのために、この大学を卒業したら大学院に進学し、公認心理師に加え、臨床心理士の資格を取得したいと考えています。また、実際に働くことができた際には、何事にも責任をもって行動できる人になりたいと思っています。
- どんなサークルやアルバイトをしていますか?
- していません。
- 最後に高校生へアドバイスをお願いします
- 心理学に対する興味と、心理学を学びたいという強い思いがある人には、この大学をお勧めします。この大学では、先生方が生徒一人ひとりに向き合ってくださるため相談しやすい環境です。また、自習しやすい環境であるため、とても過ごしやすいです。心理学の知識がない私にとって、授業のことや将来のこと等、不安なことがあればアドバイスをしてくださる先生方がそばにいることは、とても心強く、目標に向かって勉強に取り組むモチベーションの向上にもなります。一緒に頑張りましょう。

心理科学科 2年
Y.Y(Y.Y)
- 福科大を知ったきっかけ、入学した理由を教えてください。
- 妹が関西福祉科学大学高等学校を受験したことをきっかけに、福科大を知りました。入学理由は「心理学を学びたかったから」です。他の大学でも学べるには学べるのかもしれませんが、ここのパンフレットやHPを見て、自身の心理学のイメージを払拭するような知識や技能を学べることはもちろん、心理学の国家資格をとるための充実した支援などがあることを知ったため、入学を決めました。
- 現在、どのようなことを学んでいますか?
- まずは心理科学の基礎から学んでいきました。そこから、例えば、ヒトの感情や人格に焦点を当てているものや子どもに焦点をあてているものなど、自分が興味のある講義を中心にさまざまな心理学の専門知識を学びました。また、心理学の授業だけでなく、他にも情報処理に関する授業や、英語はもとより中国語といった言語系の授業などもあり、自身の興味にあわせて学んでいます。
- 将来の「夢」は?
- 今はまだ「この職業に就きたい」といった明確な夢はありません。しかし、ここで学んだ知識を活かしていけるような社会人になりたいと思っています。
- どんなサークルやアルバイトをしていますか?
- 普段、授業がある期間はスーパーのレジ打ちのアルバイトをしています。春休みや夏休みなどの長期休暇の期間は、それに加え、ほかの業種の短期バイトをしています。在学中にさまざまな種類の仕事に挑戦して、そこで得た経験や知識を社会に出てから役立てていきたいと考えています。
- 最後に高校生へアドバイスをお願いします
- 私は、大学生の期間というのは、社会に出ていく前の最後の自由な期間だと考えています。なので、将来のためになる勉強をしたりすることはもちろん必要であり大事なことですが、大学生だからこそできることに挑戦したり、自分の趣味に没頭したり、自分の考える自由をぜひ楽しんでほしいな、と思います。ここを受験する人もそうでない人も、受験、頑張ってください。高校生の皆さんが望む春が訪れることを祈りながら、関西福祉科学大学でお待ちしています!
DATA
学科DATAまとめ
人数
教員数
- 015
- 名
学生数
- 397
- 名
学生男女比
男性
- 51.4
- %
女性
- 48.6
- %
卒業後の進路
- 一般企業
- 医療機関
- 学校
- 福祉施設
- 地方・国家公務員
- 教育機関(カウンセラー)
- 進学(大学院) など
取得可能な資格
- 公認心理師※1※2※3
- 精神保健福祉士(国家試験受験資格)※1
- 認定健康心理士(申請資格)
- 認定心理士(申請資格)
- ※1 2018年4月より、公認心理師のために必要な科目を履修することができるカリキュラムをスタートしました。公認心理師についての詳しい説明は、下記バナー「公認心理師なら福科大」よりご確認ください。
- ※2 この資格を受験するには学部卒業後、心理専門職として2年以上勤務すること、または公認心理師養成大学院を修了することで国家試験の受験資格が得られます。
- ※3 定員55名。
- ※4 定員20名。