topics

令和5年度入学生からノートパソコン必携としています

2023.08.10

 関西福祉科学大学では、近い将来に到来するSociety5.0社会に対応する人材を育成すべく、ノートパソコンを活用した授業の充実をめざし、令和5年度入学生から自ら所有するノートパソコンを持参して学ぶ、ノートパソコン必携化を実施ししています。初回授業日までにノートパソコンを各自でご準備ください。詳細につきましては、以下をご確認ください。
 なお、ICT教育やデータサイエンス教育(データ処理等)、授業(遠隔授業・課題作成など)での活用、卒業後職場においてWindowsパソコンを利用する機会が多いことを勘案し、タブレットではなくWindowsノートパソコンをご準備いただくこととしました。

1.主な活用方法

 ・授業中の活用、実習中の活用
 ・授業課題への対応、課題・レポート作成、プレゼンテーション資料作成、資料の収集
 ・データ処理、データ活用
 ・履修登録、シラバス閲覧、ポータルサイトの活用
 ・就職活動(ガイダンスや企業説明会等へのオンライン参加、エントリーシートの作成等)

2.提携業者のノートパソコン販売

 提携業者より推奨スペックに近い性能のノートパソコンをオンラインショップにて期間限定で販売する予定です。どの機種を選んだら良いかよくわからない方はこちらでの購入を推奨致します。
 ※一部推奨スペックを満たさない場合がある点ご了承ください。

 販売期間 2023/9/1~2024/5/31
 オンラインショップWebサイトURL http://dc.kwc.ac.jp/pcshop/

 

3.ノートパソコンのスペック(性能)について

 項目  必須スペック  推奨スペック
種類 Windowsノート型パソコン ※Chromebook、iPad不可 
OS Windows11 (Home/Proエディションどちらでもよい) 
Windows10もメーカーサポートが終了する令和7年10月14日まで利用可
プロセッサー(CPU)  Intel Core-i3相当以上
(AMD Ryzen3相当以上でもよい)
Intel Core-i5相当以上
(AMD Ryzen5相当以上でもよい)
メモリ(RAM) 8GB以上 16GB以上
ストレージ
 
SSD 128GB以上 SSD 256GB以上
※ハードディスク(HDD)は動作が大変遅いため推奨致しません。
内蔵カメラ・スピーカー・マイク すべて搭載しているものを推奨 
無線LAN(Wi-Fi) IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax対応推奨(※axは無くてもよい) 
質量 持ち運び可能な重さのもの 1.4kg以下
バッテリー駆動時間

 
最大6時間以上 最大10時間以上
※図書館やラーニング・コモンズ等では電源コンセントをご利用いただけますが、給電できない場所でも長時間利用できることを推奨致します。
オフィスソフト 本学では、在学中無償でMicrosoft Office(Word, Excel, PowerPoint等)をご利用いただけるサービスを提供しております。(入学後の提供となる為、入学前教育ではご利用いただけません。) 
ウイルス対策ソフト Windowsに標準搭載されている機能(Windows Defender)推奨。 
※不安な方は別途有償版ウイルス対策ソフトを導入いただいても結構です。
 
※上記の「1.主な活用方法」に示した内容については必須スペックのノートパソコンでも対応可能です。

4.自宅の通信環境について

 自宅や下宿先等で安心して、学修に取り組むために、光回線などデータ使用量に制限のない高速なインターネット接続環境の確保を推奨致します。

ノートパソコン必携に関するQ&A

Q1. タブレット(iPad、Android、Fireタブレット、Chromebook等)でも構いませんか?
タブレットではWordやExcel、PowerPoint等のMicrosoft365 Appsの機能に制限があります。データサイエンス教育(データ処理等)や授業(課題作成など)での活用、卒業後職場においてWindowsパソコンを利用する機会が多いことを勘案し、タブレットではなくWindowsノートパソコンをご準備いただくこととしています。
Windowsを搭載したタブレットSurface GOやSurface Proはキーボード付きであれば、ノートパソコンとして使えるので問題ありません。
Q2. Macでも構いませんか?
Macでも構いませんが、卒業後職場においてWindowsパソコンを利用する機会が多いことや、大学のPC実習室等のパソコンはすべてWindowsとなっておりWindowsを使った指導が多い為、細かな点で使い勝手の異なるMacではなくWindowsノートパソコンを推奨しています。
Q3. 既にデスクトップパソコンを保有しているのですが、新規にノートパソコンを購入する必要がありますか?
大学の授業内で使用することがあるためノートパソコンをご持参ください。
Q4. 既にWindowsノートパソコンを保有しているのですが、新規にWindowsノートパソコンを購入する必要はありますか?
その必要はありません。既に保有しているものを活用してください。
Windows10の場合、メーカーサポートが終了する令和7年10月14日までご利用いただけます。
Windows8等、Windows10より古いパソコンはご利用いただけません。
Q5. パソコンのスペックはどのようにして確認できますか?
カタログのスペック表を確認してください。(機種名で検索するとWebで閲覧できる場合もあります)
もしくは『福科大PC必携情報サイト』に示す方法で確認してください。
Q6. 貸出用のノートパソコンはありますか?
学生貸出用のノートパソコンはありますが台数に限りがあります。また、1回あたりの利用時間に制限を設けています。使いたい時に必ず借りられるわけではないので、ご自身でノートパソコンを準備していただく必要があります。
Q7. Microsoft Office製品は提供されますか?
在学中はMicrosoft365 Apps(Word、Excel、PowerPoint等のOffice製品)が無償で利用できます。利用方法の詳細については入学後配布する学生便覧でご案内します。
Q8. 学内でWi-Fi(無線LAN)は使えますか?
学内のWi-Fiエリア(講義室、図書館、ラーニング・コモンズ、学生ホール、食堂など限定された場所)に私物のノートパソコンを接続することで、学修に必要なインターネットサービスを利用できます。利用方法・エリア等詳細は入学後配布する学生便覧でご案内します。
Q9. パソコンの使用方法に関する授業はありますか?
1年生の情報処理学の授業で、パソコンや学修支援システムの使用方法を含めたICT活用について学びます。
Q10. パソコンのトラブルには対応してもらえますか?
授業開始日からの1ヶ月間、外部専門業者による「PCサポートコーナー」を設置する予定です。
サポートコーナーにノートパソコンをご持参いただくことで、サポートを受けることができる予定です。
<主なサポート内容>
 ●学修に必要な私物ノートPC操作方法と学内Wi-Fi接続に関する質問
 ●本学で提供しているMicrosoft365 Apps for Enterpriseのインストール・ライセンス認証手順
 ●スマホについても学内Wi-Fi、出席アプリ(respon)、Outlookアプリの設定方法について対応

「PCサポートコーナー」終了後は、原則としてご自身でトラブル対応いただきます。ICT活用能力を高めるためには、自分で情報を収集し、原因を見出して解決することが重要です。ご自身でどうしても解決できない場合、情報センターにてアドバイス致します。
<パソコンの機械的なトラブルやソフトウェアのトラブル>
例)電源が入らない、Windowsが起動しない、USBメモリを認識しない、動作が遅いなど
 ●パソコンの付属マニュアルや関連書籍、ネット上の情報を参考にする、メーカーサポートに問い合わせてください。
<学修支援システム等各種学内システムの利用上のトラブル>
 ●学生便覧等に記載のマニュアルをご覧ください。

問い合わせ先:情報センター
Email: joho@tamateyama.ac.jp

PC必携お問い合わせ

『福科大PC必携情報サイト』をご参照ください。    
  http://dc.kwc.ac.jp/pcinfo/                                                          
 


- KANSAI UNIVERSITY OF WELFARE SCIENCES -
(学校法人 玉手山学園)

〒582-0026 大阪府柏原市旭ケ丘3丁目11-1

072-978-0676

(入試広報部直通)