日本屈指の都市・大阪で過ごすキャンパスライフに
あこがれを抱く一方で、
地元を離れて大学進学を考えることに
不安を感じている人もいるかもしれません。
私たち関西福祉科学大学・関西女子短期大学は、
そんなみなさんの不安を解消し、
ライフワークとなる
専門職をめざすという夢と志をかなえるため、
みなさんの学生生活を
一丸となってサポートしたいと考えています。

たくさんの学生が福科大(関西福祉科学大学)関女(関西女子短期大学)に進学しています

全国・各地から、福科大・関女合わせて2,500名を超える学生が、この場所で充実した学生生活を送っています。“関西は初めて”というあなたも、きっとこの場所が好きになる、そんな魅力がここにあります。さぁ、あなたもこの場所で“夢と志”を育てませんか。

大阪府柏原市
ってどんなとこ?

市の中央に大和川が流れる自然豊かな大阪と奈良の府境付近。閑静な場所ながら、交通面が便利で住みやすい場所です。

  • 東日本地区
  • 中部地区
  • 近畿地区
  • 中・四国地区
  • 九州・沖縄地区

出身校

  • 関西福祉科学大学の出身校一覧(大阪府を除く) 関西福祉科学大学の出身校一覧(大阪府を除く)

    東北地区
    八戸学院光星高等学校岩手県立不来方高等学校尚志高等学校鹿島学園高等学校
    関東地区
    千葉県立千城台高等学校佼成学園女子高等学校杉並学院高等学校
    中部・
    北陸地区
    新潟県立国際情報高等学校富山県立富山北部高等学校富山県立富山西高等学校富山県立氷見高等学校高朋高等学校高岡向陵高等学校石川県立小松工業高等学校石川県立翠星高等学校石川県立金沢泉丘高等学校石川県立飯田高等学校遊学館高等学校福井県立福井商業高等学校福井県立福井農林高等学校福井県立大野高等学校北陸高等学校仁愛女子高等学校福井工業大学附属福井高等学校山梨県立甲府南高等学校山梨県立山梨高等学校駿台甲府高等学校塩部キャンパス日本航空高等学校山梨キャンパス長野県飯田風越高等学校長野県飯山高等学校岐阜県立斐太高等学校大垣日本大学高等学校静岡県立田方農業高等学校静岡県立磐田西高等学校静清高等学校名古屋市立富田高等学校愛知県立阿久比高等学校大同大学大同高等学校
    近畿地区
    三重県立桑名西高等学校三重県立四日市西高等学校三重県立四日市商業高等学校三重県立津東高等学校三重県立津商業高等学校三重県立久居農林高等学校三重県立伊勢工業高等学校三重県立上野高等学校三重県立名張高等学校三重県立木本高等学校三重県立伊賀白鳳高等学校三重県立名張青峰高等学校三重高等学校伊勢学園高等学校皇學館高等学校桜丘高等学校青山高等学校古川学園向陽台高等学校滋賀県立河瀬高等学校滋賀県立甲西高等学校滋賀県立彦根翔西館高等学校近江兄弟社高等学校綾羽高等学校彦根総合高等学校京都府立洛北高等学校京都府立朱雀高等学校京都府立向陽高等学校京都府立城陽高等学校京都府立木津高等学校京都府立綾部高等学校京都府立西舞鶴高等学校京都府立峰山高等学校京都府立網野高等学校京都府立北稜高等学校京都府立西城陽高等学校京都府立宮津天橋高等学校宮津学舎京都府立丹後緑風高等学校網野学舎大谷高等学校京都両洋高等学校京都文教高等学校京都橘高等学校京都明徳高等学校京都共栄学園高等学校福知山成美高等学校福知山淑徳高等学校京都廣学館高等学校兵庫県立御影高等学校兵庫県立西宮北高等学校兵庫県立尼崎高等学校兵庫県立尼崎小田高等学校兵庫県立伊丹北高等学校兵庫県立宝塚高等学校兵庫県立川西明峰高等学校兵庫県立柏原高等学校兵庫県立篠山産業高等学校兵庫県立明石高等学校兵庫県立加古川西高等学校兵庫県立社高等学校兵庫県立北条高等学校兵庫県立香寺高等学校兵庫県立豊岡高等学校兵庫県立村岡高等学校兵庫県立浜坂高等学校兵庫県立和田山高等学校兵庫県立洲本高等学校兵庫県立津名高等学校兵庫県立洲本実業高等学校兵庫県立淡路高等学校兵庫県立西宮今津高等学校尼崎市立尼崎高等学校兵庫県立明石清水高等学校兵庫県立西宮甲山高等学校兵庫県立三田西陵高等学校兵庫県立豊岡総合高等学校神戸市立科学技術高等学校兵庫県立神戸鈴蘭台高等学校兵庫県立龍野北高等学校神戸龍谷高等学校啓明学院高等学校神港学園高等学校神戸星城高等学校育英高等学校神戸国際大学附属高等学校園田学園高等学校報徳学園高等学校甲子園学院高等学校三田松聖高等学校東洋大学附属姫路高等学校近畿大学附属豊岡高等学校奈良県立生駒高等学校奈良県立添上高等学校奈良県立畝傍高等学校奈良県立橿原高等学校奈良県立桜井高等学校奈良県立王寺工業高等学校奈良県立高田高等学校奈良県立青翔高等学校奈良県立五條高等学校奈良県立十津川高等学校奈良県立二階堂高等学校奈良市立一条高等学校大和高田市立高田商業高等学校奈良県立西の京高等学校奈良県立香芝高等学校奈良県立高円高等学校奈良県立高取国際高等学校奈良県立西和清陵高等学校奈良県立榛生昇陽高等学校奈良県立法隆寺国際高等学校奈良県立磯城野高等学校奈良県立情報商業高等学校奈良県立大和広陵高等学校奈良県立御所実業高等学校奈良県立奈良朱雀高等学校奈良県立大和中央高等学校奈良県立高円芸術高等学校奈良県立商業高等学校奈良県立奈良南高等学校大淀学舎奈良県立宇陀高等学校榛原学舎奈良県立大学附属高等学校奈良育英高等学校天理高等学校奈良女子高等学校奈良大学附属高等学校関西中央高等学校橿原学院高等学校智辯学園高等学校奈良文化高等学校育英西高等学校聖心学園中等教育学校和歌山県立橋本高等学校和歌山県立紀北工業高等学校和歌山県立笠田高等学校和歌山県立粉河高等学校和歌山県立那賀高等学校和歌山県立和歌山北高等学校北校舎和歌山県立和歌山商業高等学校和歌山県立星林高等学校和歌山県立箕島高等学校和歌山県立有田中央高等学校和歌山県立日高高等学校和歌山県立神島高等学校和歌山県立熊野高等学校和歌山県立新宮高等学校和歌山市立和歌山高等学校和歌山県立串本古座高等学校串本校舎和歌山県立きのくに青雲高等学校和歌山県立みはま支援学校高野山高等学校開智高等学校和歌山信愛高等学校近畿大学附属新宮高等学校和歌山南陵高等学校初芝橋本高等学校
    中国地区
    鳥取県立鳥取東高等学校鳥取県立八頭高等学校鳥取県立米子西高等学校鳥取県立境高等学校鳥取県立鳥取中央育英高等学校鳥取敬愛高等学校倉吉北高等学校青翔開智高等学校島根県立松江北高等学校島根県立松江南高等学校島根県立平田高等学校島根県立浜田高等学校島根県立隠岐島前高等学校松江市立皆美が丘女子高等学校立正大学淞南高等学校松徳学院高等学校石見智翠館高等学校明誠高等学校岡山県立勝山高等学校岡山県立林野高等学校明誠学院高等学校岡山理科大学附属高等学校吉備高原学園高等学校広島県立広島観音高等学校広島県立広島皆実高等学校広島県立可部高等学校広島県立広高等学校広島県立尾道北高等学校広島県立福山葦陽高等学校広島県立大門高等学校広島県立神辺旭高等学校山陽高等学校広島修道大学ひろしま協創高等学校広島工業大学高等学校尾道高等学校山口県立岩国高等学校山口県立岩国商業高等学校山口県立岩国工業高等学校山口県立熊毛南高等学校山口県立光高等学校山口県立下松高等学校山口県立防府高等学校山口県立小野田高等学校山口県立厚狭高等学校山口県立長府高等学校山口県立萩高等学校山口県立華陵高等学校山口県立下関中等教育学校山口県立萩商工高等学校山口県立大津緑洋高等学校大津キャンパス高水高等学校高川学園高等学校野田学園高等学校早鞆高等学校
    四国地区
    徳島県立池田高等学校徳島県立徳島北高等学校香川県立三本松高等学校香川県立高松商業高等学校香川県立高松南高等学校香川県立丸亀城西高等学校香川県立高瀬高等学校香川県立高松西高等学校香川県立香川中央高等学校香川県立高松桜井高等学校香川県立観音寺総合高等学校高松中央高等学校尽誠学園高等学校愛媛県立西条高等学校愛媛県立丹原高等学校愛媛県立今治西高等学校愛媛県立松山工業高等学校愛媛県立大洲高等学校愛媛県立宇和高等学校愛媛県立宇和島東高等学校愛媛県立伊予高等学校愛媛県立松山中央高等学校愛媛県立今治東中等教育学校愛媛県立宇和島南中等教育学校今治精華高等学校新田高等学校松山聖陵高等学校済美高等学校高知県立高知北高等学校高知市立高知商業高等学校高知県立高知南高等学校高知中央高等学校土佐女子高等学校高知高等学校明徳義塾高等学校堂ノ浦キャンパス土佐塾高等学校
    九州・
    沖縄地区
    福岡県立明善高等学校福岡県立嘉穂東高等学校福岡県立須恵高等学校福岡県立輝翔館中等教育学校九州国際大学付属高等学校福岡工業大学附属城東高等学校福岡海星女子学院高等学校佐賀県立小城高等学校佐賀県立多久高等学校佐賀学園高等学校長崎県立長崎南高等学校長崎県立大崎高等学校瓊浦高等学校島原中央高等学校熊本市立千原台高等学校熊本信愛女学院高等学校九州学院高等学校ルーテル学院高等学校大分県立高田高等学校大分県立大分鶴崎高等学校大分県立佐伯鶴城高等学校大分県立宇佐高等学校大分東明高等学校宮崎県立高千穂高等学校宮崎県立宮崎農業高等学校宮崎県立小林高等学校宮崎県立延岡星雲高等学校宮崎県立小林秀峰高等学校宮崎学園高等学校日南学園高等学校鹿児島県立出水高等学校鹿児島県立大島高等学校鹿児島実業高等学校神村学園高等部沖縄県立知念高等学校沖縄県立小禄高等学校沖縄県立浦添高等学校沖縄県立普天間高等学校沖縄県立前原高等学校沖縄県立宜野座高等学校沖縄県立八重山高等学校沖縄県立中部農林高等学校沖縄県立西原高等学校沖縄県立首里東高等学校沖縄県立那覇西高等学校
  • 関西女子短期大学の出身校一覧(大阪府を除く) 関西女子短期大学の出身校一覧(大阪府を除く)

    中部・
    北陸地区
    小松大谷高等学校
    近畿地区
    三重県立宇治山田高等学校三重県立上野高等学校三重県立名張高等学校三重県立尾鷲高等学校三重県立木本高等学校三重県立紀南高等学校三重県立久居高等学校三重県立伊賀白鳳高等学校三重県立名張青峰高等学校桜丘高等学校滋賀県立八幡高等学校近江兄弟社高等学校福知山淑徳高等学校兵庫県立西脇高等学校兵庫県立淡路高等学校兵庫県立川西北陵高等学校奈良県立郡山高等学校奈良県立橿原高等学校奈良県立桜井高等学校奈良県立大淀高等学校奈良県立五條高等学校大和高田市立高田商業高等学校奈良県立香芝高等学校奈良県立高取国際高等学校奈良県立西和清陵高等学校奈良県立榛生昇陽高等学校奈良県立奈良北高等学校奈良県立法隆寺国際高等学校奈良県立磯城野高等学校奈良県立情報商業高等学校奈良県立大和広陵高等学校奈良県立奈良朱雀高等学校奈良県立国際高等学校奈良県立商業高等学校奈良育英高等学校天理高等学校奈良女子高等学校奈良文化高等学校和歌山県立橋本高等学校和歌山県立笠田高等学校和歌山県立粉河高等学校和歌山県立和歌山北高等学校北校舎和歌山県立星林高等学校和歌山県立日高高等学校和歌山県立南部高等学校和歌山県立田辺高等学校和歌山県立神島高等学校和歌山県立熊野高等学校和歌山県立新宮高等学校和歌山県立和歌山高等学校和歌山県立串本古座高等学校串本校舎初芝橋本高等学校
    中国地区
    鳥取県立八頭高等学校鳥取敬愛高等学校島根県立邇摩高等学校島根県立江津高等学校岡山県立高梁高等学校
    四国地区
    香川県立小豆島中央高等学校愛媛大学附属高等学校愛媛県立新居浜東高等学校愛媛県立大洲高等学校愛媛県立宇和島東高等学校高知県立梼原高等学校
    九州・
    沖縄地区
    福岡市立福岡女子高等学校純真高等学校大分県立中津東高等学校宮崎県立都城西高等学校沖縄県立浦添商業高等学校

関西が初めてのあなたでも 大丈夫!初めての“ひとり暮らし”、福科大・関女なら安心です! 関西が初めてのあなたでも 大丈夫!初めての“ひとり暮らし”、福科大・関女なら安心です!

  • 福科大

    福科大では、アカデミック・アドバイザー(AA)教員が、学習資格取得就職学生生活などの指導やアドバイスを行います。また、基礎ゼミナールでは、初年次から仲間づくりの機会が用意されていて安心です!

  • 福科大

    関女では、学科教員が学生一人ひとりに寄り添いていねいに指導します。また、将来の夢を実現するための『夢ノート』を使って、あなたの思い描く未来の実現をサポートします。各学科では年間を通して各種イベントが用意され仲間づくりも心配ありません

安心の3つのポイント POINT

返済不要! 入学前に申請する制度です!
金銭面が不安

01 返済不要の
遠隔地学生
奨学金で安心!

本学に入学を希望する方に、「一人暮らし応援奨学金」として、入学後の経済支援を行うことを目的とした奨学金制度です。保護者が対象地域に在住する受験生の方が対象となっています。また、入学試験に関する本学独自の奨学金との重複受給も可能です。

大阪は時給が高くて、
アルバイト先も豊富!

先輩に聞いてみました!

コンビニ、カフェ、アパレルショップ、テーマパークスタッフ、学習指導員、家庭教師、病院や歯科医院の受付など

ひとり暮らしできるか不安

02 住みやすい
周辺環境!

関西福祉科学大学・関西女子短期大学のある大阪府柏原市は、大阪の都心部から20kmほど南東、奈良県との県境に位置する自然豊かな街です。大学周辺は住宅が多いため、静かな環境で勉強に励みながら、ゆったりとした学生生活を送れます。2022年にリノベーションした女子学生寮もキャンパスに隣接しています。生活に必要な家具も完備されているので、入学前の準備時間や出費を抑えることができます。

学校周辺の
家賃相場は
3万円〜!

先輩に聞いてみました!

大阪なのにお手頃な家賃で、オートロック付きや共益費・水道代込みのマンションも豊富!初めてのひとり暮らしでも安心でした!

関西?地元?将来どこで働くか悩んでる 関西?地元?将来どこで働くか悩んでる

03 学生に
寄り添った
就職支援体制!

学生支援センターでは、国家資格を持ったキャリアコンサルタントが各学部・学科の特性を熟知した上で、学生一人ひとりがよりよい進路を選択できるよう支援しています。また、各都道府県とも連携しながらUターン就職をサポートしています。Uターン就職情報を掲示するコーナーがあり、学生がいつでも自由に閲覧できる環境を整えています。

キャリア形成支援
プログラム

福科大・関女では、入学前から卒業後までを見据えた、多彩なキャリア形成プログラムを用意しています。「なりたい自分」に向かって、卒業後もキャリアアップできるよう支援していきます。

充実した環境&ロケーション Environment AND location 充実した環境&ロケーション Environment AND location

大阪府柏原市の中心には大和川が流れており、
豊かな自然を身近に感じることができます。
「梅田」や「難波」など都心部へのアクセスも
良好な、とても暮らしやすい街です。

大阪府柏原市ってどんなとこ?

大阪の都心部からわずか20kmほどの距離にありながら、緑の山々と美しい渓谷、豊かな川の流れなど、自然に恵まれた、とても暮らしやすい街となっています。 山麓にはブドウ畑が多く、夏から秋にかけてはブドウ狩りが盛んに行われています。また、このブドウから作られたワインは、柏原ワインとして知られています。

福祉栄養学科では、
柏原市のブドウを使って
ワイン醸造も行っています!

住みやすい大学周辺環境

大学周辺は住宅が多く、スーパーやコンビニ、
飲食店もあって、生活には困りません。
遊ぶのは都会が良いけど、落ち着いた環境に
住みたいという
人にはぴったりな環境です。

  • スーパー

    お弁当やお惣菜などが、お財布に優しい価格で購入できます。夜遅くまで営業しているスーパーもあり、勉強やサークルで遅くなっても安心です !

  • 色々な飲食店

    駅前には色々な飲食店もあります。地元密着型の洋菓子屋さんやパン屋さんもあって楽しめます!

  • 大和川親水公園

    河内国分駅近くの大和川沿いにあります。川沿い一面に広がる芝生がとても気持ち良いリフレッシュポイントです。

大阪ならではの美味しい食べ物

大阪は「食い倒れの街」とも呼ばれているくらい
美味しい食べ物がいっぱい!
ぜひお気に入りを探してください。

  • たこ焼き・お好み焼き

    大阪といえばたこ焼き!お好み焼き!と言われる、粉もの2トップです。外で食べても美味しいですが、是非家でも作ってみてください。他に、いか焼きやねぎ焼きなんかもオススメです。

  • 串カツ

    通天閣のある新世界が発祥と言われている串カツですが、最近は大阪市内を中心に色々なところで食べられます!「二度漬け禁止」のルールに則って楽しみましょう。

  • 豚まん(肉まん)

    中華まんの「肉まん」は、関西では「豚まん」と呼ばれています。「551蓬莱」などが有名です。ボリューム満点でクセになる美味しさです。

  • りくろーおじさんの
    チーズケーキ

    ガイドブックにも載っているふわっふわなチーズケーキ。食べると幸せになれること間違いなし。大阪府内にしか直営店がないので、ふわふわは近くに住む人の特権です。

楽しい周辺観光地

関西には有名な観光地や楽しいスポットが満載!
アクセスの良さで、休日に出かけて
リフレッシュすることもできます。

関西福祉科学大学・関西女子短期大学から 関西福祉科学大学・関西女子短期大学から

大阪の観光地

兵庫の観光地

  • メリケンパーク
    メリケンパーク

    ©️一般財団法人神戸観光局

  • 南京町(中華街)
    南京町(中華街)

奈良の観光地

  • 奈良公園
    奈良公園
  • 法隆寺
    法隆寺

京都の観光地

  • 清水寺周辺
    清水寺周辺
  • 嵐山
    嵐山

先輩インタビュー interview

関西福祉科学大学

新潟県出身

1年 / 健康科学科

永井 さくら

新潟県
新潟県立国際情報高等学校
Q

福科大を選んだ理由は?

A

私は将来、養護教諭をめざしています。福科大は教員採用試験の合格者数が多く、遠隔地学生奨学金もあるので進学を決めました。大学のある場所が住みやすい環境ということも魅力でした。

Q

進学してよかったことは?

A

ボランティアや、さまざまな機会を通して、たくさんの友人や先輩に出会えたこと。そこで、養護教諭になるための力をつけることもできたので良かったです。

Q

あなたの将来の「夢」は?

A

「みんなが楽しく学べる、遊べる学校をつくる」養護教諭になることです。どんな生徒、教職員に対してもあたたかく支援できる人になることが私の夢です。

Q

同郷の後輩にメッセージを!

A

私の座右の銘は「なるようになる」です。よくも悪くもその辿ってきた道のり次第で結果はかわります。全力で今を楽しんで、大学生活を謳歌してください。

収入
仕送り 60,000
アルバイト 30,000
支出
家賃 48,000
光熱費 6,000
食費 16,000
その他
(おこづかい等)
20,000

※実家から食材が大量に送られてくるので

沖縄県出身

2年 / リハビリテーション学科 言語聴覚学専攻

上里 崚賀

沖縄県
沖縄県立西原高等学校
Q

福科大を選んだ理由は?

A

福科大のオープンキャンパスに参加して大学の雰囲気に魅力を感じたことや、資格取得に向けてのサポート体制が充実していたからです。

Q

進学してよかったことは?

A

友人と共に資格取得に向けて頑張れる環境が整っていること。大学の施設が充実していて食堂のメニューも豊富なこと。良い環境で学生生活を楽しんでいます。

Q

あなたの将来の「夢」は?

A

何事にも真剣に向かい合って取り組み、信頼される社会人(医療人)をめざしたいと考えています。将来は誰に対しても優しい対応ができる人になるのが夢です。

Q

同郷の後輩にメッセージを!

A

学園内には優しい人がとても多く、沖縄出身の私も充実した学生生活を送っています。新たな人間関係を築くためにも、ぜひ、いっしょに学びませんか。

石川県出身

2年 / リハビリテーション学科 理学療法学専攻

虎谷 和史

石川県
石川県立金沢泉丘高等学校
Q

福科大を選んだ理由は?

A

私の従兄弟が福科大の卒業生だったので、以前から福科大のことを知っていました。生まれ育ったところとは違う場所でさまざまな人と出会い、勉強したかったので福科大を選びました。

Q

進学してよかったことは?

A

周囲の友達はとにかく元気で前向きなので、勉強していてくじけそうになっても、いつも元気をもらっています。先生にも熱心に指導していただけるので、勉強が楽しいです。

Q

あなたの将来の「夢」は?

A

将来は理学療法士として病院やクリニックで活躍したいと考えています。患者さんの声に耳を傾け、自分の考えも伝えられる。そんな理学療法士になるのが私の夢です。

Q

同郷の後輩にメッセージを!

A

今は夢がないと思っている人も、思い切ってこの大学に入学してみたらいいと思います。何よりこの大学にはエネルギーを持った人がたくさんいるので、いい刺激になりますよ!

収入
仕送り 30,000
アルバイト 65,000
支出
家賃 0
食費 20,000
趣味 20,000

※親戚のうちに住んでいるので0円です

愛媛県出身

1年 / 健康科学科

山口 優衣

愛媛県
愛媛県立宇和島東高等学校
Q

福科大を選んだ理由は?

A

養護教諭1種の免許に加え、衛生管理者の免許も取得できること。先生と学生の距離が近く、養護教諭になるという夢に向け安心して学べる環境が整っているからです。

Q

進学してよかったことは?

A

学園内が広く、カフェもあり、施設が充実していること。他学部の学生との交流もあって、友達もたくさんできました。

Q

あなたの将来の「夢」は?

A

養護教諭になることです。将来は人の健康をサポートできる人になりたいと考えています。改めて先生という存在のすばらしさに気付けたので、私も生徒に真剣に向き合いたいです。

Q

同郷の後輩にメッセージを!

A

高校の間に学べることをたくさん学んでおくと、将来の夢が見つかった時に自分の力になります!無駄なことは何もないので、全力で毎日の自分に向き合ってください!!

収入
奨学金 50,000
アルバイト 88,000
支出
家賃 57,000
光熱費 10,000
食費 1,000

関西女子短期大学

沖縄県出身

1年 / 保育学科

比嘉 采杏

沖縄県
沖縄県立読谷高等学校
Q

関女を選んだ理由は?

A

保育を勉強したかったこと、大好きなダンスで刺激を受けたいと思ったことから、大阪で保育士・幼稚園教諭をめざせる関女を選びました。

Q

進学してよかったことは?

A

先生も友人も優しい人ばかりで、わからないことがあってもいろいろと助けてもらいながら、毎日楽しく学生生活を送れていることです。

Q

あなたの将来の「夢」は?

A

大好きなダンスを続けながらも、子どもたちから信頼される保育者になることが私の夢です。

Q

同郷の後輩にメッセージを!

A

沖縄を離れて大阪の短大で学ぶことは、最初の頃は不安でしたが、今は毎日が充実しています!夢に向かって頑張ってください。

愛媛県出身

1年 / 養護保健学科

青木 千夏

愛知県
愛知県立西尾高等学校
Q

関女を選んだ理由は?

A

2年間で養護教諭の資格が取得できるからです。オープンキャンパスに参加したときに、先生方のお話に魅力を感じ、学科の雰囲気も自分に合っていると思い関女を選びました。

Q

進学してよかったことは?

A

関女には教育に熱心な先生が多く、親身になって指導していただけるなど、勉強する環境が整っていることです。

Q

あなたの将来の「夢」は?

A

私の将来の夢は養護教諭になることです。めざす将来像は、愛情と優しさをもって人に尽くし、自分の知識・技術を磨いて、大切なものを守ることができる人になることです。

Q

同郷の後輩にメッセージを!

A

関西女子短期大学には、養護教諭になるために日々、切磋琢磨しあう学生と熱心な先生方がたくさんいます。叶えたい夢に向かって、一緒に頑張りませんか?

収入
仕送り 80,000
アルバイト 15,000
支出
家賃 47,000
光熱費 4,000
食費 25,000
その他
(おこづかい等)
19,000
福井県出身

2年 / 歯科衛生学科

橋本 彩矢

福井県
福井県立若狭高等学校
Q

関女を選んだ理由は?

A

関女は歴史があり卒業生が多いこと、国家資格の合格率も高く就職実績も高かったことが理由です。オープンキャンパスに参加して、ここで学びたいと思いました。

Q

進学してよかったことは?

A

施設がとてもきれいで、充実した学生生活を送ることができることや、大阪以外にも様々な出身地の友人ができたことです。歯科学についての知識や技術も身についてきています。

Q

あなたの将来の「夢」は?

A

歯科衛生士として、誰かに必要とされる存在になることが私の夢です。年代を問わず、たくさんの患者さんのために活躍したいです。

Q

同郷の後輩にメッセージを!

A

この短大には、大阪以外の出身者もたくさん学んでいて、とても良い刺激をいただいています。ぜひこのキャンパスで自分のやりたいことを見つけてください。

岡山県出身

1年 / 医療秘書学科

山本 明依

岡山県
岡山県立倉敷古城池高等学校
Q

関女を選んだ理由は?

A

関女の就職率がとても高い事と、オープンキャンパスに参加した時に伺った卒業生のお話や、在学生や先生方の雰囲気がとても良かったからです。

Q

進学してよかったことは?

A

自分がやりたかった勉強を集中してできることと、自分がやりたいことや自由に使える時間が増えたことです。

Q

あなたの将来の「夢」は?

A

医療秘書として病院という安定した職場で働き、患者さんや同僚からも頼られるような存在になることが私の将来の夢です。

Q

同郷の後輩にメッセージを!

A

地元から離れる不安はあるかもしれないけど、勇気を出して自分のしたいことをすると、充実した生活が送れます!!

収入
仕送り 50,000
アルバイト 70,000
支出
家賃 55,000
光熱費 8,000
食費 20,000
その他
(おこづかい等)
20,000

遠隔地学生奨学金(予約制)

遠隔地学生奨学金制度は、
2026年4月に
関西福祉科学大学・
関西女子短期大学(以下、本学とする)に
入学を希望する学習意欲の高い
学力優秀な方に、
入学後の経済支援を
行うことを目的としています。
本奨学金制度は、入学後の奨学金給付を
予約する制度です。

各学期18万円(月額3万円相当)
最大4年間 で144万円支給
※関西福祉科学大学の場合

申請資格

以下の❶から❹の条件にすべて該当すること。

  • ❶ 保護者が以下に示す地域に在住する受験生で、本学に入学後、下宿(アパート等での一人暮しを含む)あるいは本学の学生寮(女子寮)に入寮する者。
  • ❷ 高等学校または中等教育学校を2025年3月に卒業した者または2026年3月に卒業見込みの者。
  • ❸ 受験生が在籍または在籍していた高等学校または中等教育学校から提出される調査書の学習成績の状況※が「3.0以上」である者。

    ※卒業見込み者は最終学年の1学期または前期までの値、卒業生は3学期または後期までの値とする。

  • ❹ 父・母(収入が多い者)の「2025年度の所得証明書(2024年1月1日~2024年12月31日の所得が分かるもの)」に記載された給与・年金収入金額、その他・事業所得金額が以下の者。

    • ・ 給与・年金収入金額【課税前】が800万円未満。
    • ・ その他・事業所得金額が350万円未満。

遠隔地学生奨学金 対象地域※

北海道地方、東北地方、関東地方、中部地方、中国地方、四国地方、九州・沖縄地方
関西地方 兵庫県 新温泉町、香美町、豊岡市、養父市、朝来市、宍粟市、佐用町、上郡町、赤穂市、相生市、たつの市、太子町、市川町、神河町、多可町、西脇市、丹波市、淡路市、洲本市、南あわじ市、姫路市夢前町、姫路市家島町
京都府 京丹後市、伊根町、与謝野町、宮津市、福知山市、舞鶴市、綾部市、京丹波町、南丹市美山町
奈良県 曽爾村、御杖村、東吉野村、川上村、黒滝村、天川村、上北山村、下北山村、十津川村、野迫川村、五篠市大塔町
和歌山県 有田市、湯浅町、有田川町、紀美野町、由良町、広川町、日高川町、日高町、美浜町、御坊市、印南町、みなべ町、田辺市、上冨田町、白浜町、すさみ町、古座川町、串本町、太地町、那智勝浦町、新宮市
滋賀県 長浜市、米原市、多賀町、愛荘町、高島市マキノ町、高島市朽木
三重県 いなべ市、桑名市、木曽岬町、東員町、朝日町、川越町、菰野町、四日市市、鈴鹿市、志摩市、南伊勢町、度会町、大紀町、大台町、紀北町、尾鷲市、熊野市、御浜町、紀宝町

※対象地域の居住を原則としますが、遠距離通学となり下宿あるいは本学の学生寮(女子寮)に入寮する場合は、申請資格を認める場合もありますので、
下記「遠隔地学生奨学金募集概要パンフレット」⑫のお問い合わせ先までご相談ください。

動画で知る大学の学び

  • 関西福祉科学大学の学び

  • 関西女子短期大学の学び

学科紹介

関西福祉科学大学(4年制)

福科大では、乳幼児期から老年期まで、
人生のあらゆるライフステージで活躍できる
人材を育成します。
入学当初から4年間学ぶための基礎固めや、
学修習慣の確立を支援し、
あなたを「想像以上の成長」へと導きます。

まずは資料請求&オープンキャンパスに参加しよう!

オープンキャンパスは、
ミニ講義・体験授業を受けたり、施設見学をしたり、
先輩たちとトークコーナーで話してみたり、
実際の学校での学びや、雰囲気を
知ることができるイベントです!
参加することで、入学した後の生活を
イメージしやすくなります!

  • 学科紹介

    各学科・専攻の授業内容、就職状況などを説明いたします!在学生や卒業生の話が聞けることもありますよ!

  • ミニ講義・体験授業

    実際の授業を体験していただきます!自分が本当に興味のある分野なのかを再確認することもできますよ!

  • 在学生トークコーナー

    リアルな声が聞けるチャンス。先輩と直接話ができるトークコーナーで、気になってることや不安を解消しよう!

  • キャンパスツアー

    学内の施設や設備をご案内します!実際に見学して、リアルな大学生活をイメージしよう!

アクセスマップ

福科大・関女までの電車を利用した所要時間

  • 福科大・関女の最寄駅から
    徒歩での所要時間

    近鉄 河内国分駅
    (関西福祉科学大学前)
    から
    徒歩 約12
  • 福科大・関女までのスクールバスを
    利用した所要時間

    JR 高井田駅から
    スクールバスに乗車
    バス 約10
    近鉄 古市駅から
    スクールバスに乗車
    バス 約20

沿線上の所要時間の数字は、福科大最寄り駅までの乗り換えを含む時間を算出しています。(2023年3月現在)詳しくは各交通機関にお問い合わせください。入学後のスクールバス利用に関しては、スクールバス協力券の購入が必要となります。スクールバスの時刻表や乗り場については、公式サイトをご覧ください。なお、オープンキャンパス・入試実施時は、河内国分(関西福祉科学大学前)駅からも臨時の送迎バスを運行します。臨時送迎バスの運行時間などは、公式サイトにて随時お知らせします。