関西福祉科学大学・関西女子短期大学の公認クラブ・サークルをご紹介します!
高校時代に熱中したスポーツを続けたり、気軽に楽しめる大学ならではのサークルに参加したりクラブ・サークルに所属することで、学年・学科を超えた繋がりや、地域、他大学と交流する機会もたくさん生まれ、学生生活がより充実すること間違いなしです!
新型コロナウイルス感染症の影響により、多くのクラブ・サークル団体の活動が制限され、所属部員数が減った団体も、今まで通りの活動が困難になった団体も…。コロナに負けず、皆さんでクラブ・サークル活動を盛り上げていきましょう!
- 関西福祉科学大学
- 関西女子短期大学
- 男子ハンドボール部
- 女子ハンドボール部
- 男子バレーボール部
- 女子バレーボール部
- 合気道部
- 男子バスケットボール部
- 硬式テニス部
- サッカー部
- 軟式野球部
- 卓球部
- 吹奏楽部
- 手話部(おれんじの木)
- イラスト部(PiA)
- 玉手山学生赤十字奉仕団
-
バスケットボールサークル
(SAKURA) - ソフトテニスサークル
-
ダブルダッチサークル
(BE!POP) - ダンスサークル(B.B.C)
- バドミントンサークル
-
アルティメットサークル
(円-madoka-) -
フットサルサークル
(チキンず) -
ダンスパフォーマンスサークル
(Link) - 軽音サークル
-
演劇サークル
(MoMo) -
ボランティアサークル
(マナ) -
ボランティアサークル
(リンク) -
ボランティアコミュニティ
(Wa!) - 沖縄県人会
- 陸上同好会
- 感恩研究会
- 虹

男子ハンドボール部
【活動日時・場所】
月:18:00〜21:00(学園総合体育館メインアリーナ)
火:18:00〜21:00(学園総合体育館メインアリーナ)
木:18:00〜21:00(学園総合体育館メインアリーナ)
金:18:00〜21:00(学園総合体育館メインアリーナ)
土:12:00〜15:00(学園総合体育館メインアリーナ)
日:12:00〜15:00(学園総合体育館メインアリーナ)
【活動内容】
現在関西一部リーグに所属しており、全日本インカレ出場を目指して、日々全員で目標達成のために練習しています。
インカレ出場という目標を達成するために、日々の練習の雰囲気をよくするというテーマのもと、全力プレーや選手間の意見交換などに重点を置いて、全員で切磋琢磨しながら練習しています。
【年間スケジュール(予定)】
4月,5月:春季リーグ
8月:西日本インカレ
8月,9月:秋季リーグ
11月:全日本インカレ

女子ハンドボール部
【活動日時・場所】
火:18:00〜21:00(学園総合体育館メインアリーナ)
水:18:00〜21:00(学園総合体育館メインアリーナ)
木:18:00〜21:00(学園総合体育館メインアリーナ)
金:18:00〜21:00(学園総合体育館メインアリーナ)
土: 9:00〜12:00(学園総合体育館メインアリーナ)
日: 9:00〜12:00(学園総合体育館メインアリーナ)
【活動内容】
1部リーグでインカレに出場できるように日々の練習に励んでいます。
チームの皆で切磋琢磨し、一人一人が試合にでれるように頑張っています。ハンドボールに少しでも興味のある人はぜひ見学に来てみてください。
【年間スケジュール(予定)】
4月,5月:春季リーグ
6月:新人戦
8月:西日本カレ
9月,10月:秋季リーグ
11月:インカレ
1月:追いコン
3月:遠征

男子バレーボール部
【活動日時・場所】
水:19:15〜21:15(短大4号館小体育館)
木:18:30〜21:00(短大4号館小体育館)
【活動内容】
初心者でも大歓迎!先輩後輩関係なく仲良く活動しています!
【年間スケジュール(予定)】
4月:春季リーグ
9月:秋季リーグ

女子バレーボール部
【活動日時・場所】
火:16:30〜20:00(短大4号館小体育館)
水:16:30〜19:30(短大4号館小体育館)
木:16:30〜18:30(短大4号館小体育館)
金:16:30〜19:30(短大4号館小体育館)
土:12:00〜16:00(短大4号館小体育館)
日:12:00〜16:00(短大4号館小体育館)
【活動内容】
3部リーグ優勝に向けて日々練習に励んでいます。
みんなで楽しくバレーボールをしましょう!
【年間スケジュール(予定)】
4月:春季リーグ
9月:秋季リーグ
11月:関西インカレ

硬式テニス部
【活動日時・場所】
火:17:00〜19:30(学園総合体育館テニスコート)
木:17:00〜19:30(学園総合体育館テニスコート)
金:17:00〜19:30(学園総合体育館テニスコート)
土:10:00〜14:00(学園総合体育館テニスコート)
【活動内容】
リーグ戦に向け、日々練習を頑張っています🔥練習内容は、基礎練習から応用練習、試合形式など行っています!初心者の方でも先輩が丁寧に教えてくれるので、安心してください✨もちろん経験者の方も大歓迎です!
是非一度見学に来てください!!!
部員は明るく和やかな雰囲気です☀️様々な学部から集まっているので、人脈を広げることもできると思います😊
しばらく行えていませんが、活動以外に学園祭に模擬店での参加や新入生歓迎会、合宿、追いコン等のイベントもあります!
【年間スケジュール(予定)】
4月:新入生歓迎会
8月:夏合宿
9月:リーグ戦
6月:春季市民体育大会
11月:秋季市民体育大会
12月:追いコン
3月:冬合宿

吹奏楽部
【活動日時・場所】
授業の空き時間(大学5号館4階音楽室)
【活動内容】
12月のK'sコンサートに向けて日々練習しています。また、月に1度外部の先生をお呼びしてレッスンを受けています。
昨年のコンサートの動画が玉手山楽団の公式HPに載っているので、興味のある方は是非見てみてください!
【年間スケジュール(予定)】
10月:大学祭
12月:K'sコンサート

手話部(おれんじの木)
【活動日時・場所】
月:10:00〜12:30(オンライン・zoom)
火:10:00〜12:30(オンライン・zoom)
木:10:00〜12:30(オンライン・zoom)
金:15:00〜7:30(オンライン・zoom)
【活動内容】
手話検定3級合格に向けて勉強に励みつつ、手話歌も行い楽しく手話に取り組んでいます。初心者の方でも、先輩が丁寧に教えてくれるため安心してください。また、新歓や外部とのコラボイベント、卒業式や入学式の手話通訳も行っています。楽しいイベントを沢山楽しみながら、一緒に手話を覚えて頂きたいと思います!
【年間スケジュール(予定)】
10月:手話検定
11月:新入生歓迎会/ろう者との交流会/外部との手話コラボイベント
12月:クリスマス会
3月:卒業式の手話通訳

玉手山学生赤十字奉仕団
【活動日時・場所】
・月1回 全体ミーティング :5限後(大学2号館の教室)
・具体的な活動日時、場所は各活動によって様々
※自分の予定に合わせて、参加する活動を選べます
【活動内容】
献血の呼びかけ等の献血推進活動、子どもたちとの交流、防災や性感染症について同世代の方と考える活動など、幅広い活動を行っています。その中から参加したいと思う活動を自分で選ぶので、無理なく自分のペースで活動することができます。
他大学の方と一緒に活動することが多く、様々な考え方に触れることができます。また、大学での学びを活かしたり、実践したりすることもできます。
赤十字と聞くと堅いイメージがあるかもしれませんが、活動に関することのほか、学生生活もみんなで助け合いながら、暖かい雰囲気の中で活動しています!
【年間スケジュール(予定)】
4月:新入生歓迎会
5月:新入団員セミナー
5月,10月:学内献血
11月:防災ピアエデュケーション
2月:HIV/AIDSピアエデュケーション、冬の集い
3月:追いコン

ダブルダッチサークル(BE!POP)
【活動日時・場所】
木:17:00~20:00(大学2号館2階もしくはフロントスクエア)
【活動内容】
コロナ禍以前には多くの課外イベントからお声を頂いて出演の方をしていたが、今はそういった活動ができないために、感染症が収まった際には、呼んでいただいた方々に喜んで楽しんでいただけるようなパフォーマンスをするために日々練習を行っています。
このサークルは週に1度しかなく、サークル内のメンバーにも自分の技術の向上を目指す人や週に1度の運動として気軽に来てくれる人もいる為に、気軽に楽しめるようなサークルです。
また、本サークルのメンバーのほとんどがダブルダッチというスポーツの経験がなく大学に入ってからの経験であるためにみんなが同じスタート位置で始めれる平等なスポーツです!
【年間スケジュール(予定)】
7月:七夕イベント
10月:学祭
12月:クリスマスイベント
(各月に学外からのイベントのお誘いを頂いた際にはスケジュールが変更する場合もあります。)

ボランティアサークル(リンク)
【活動日時・場所】
月1回 場所は企画によって違います。
【活動内容】
障がいのある子ども達と色々な企画で遊ぶボランティアをしています!みんなで楽しく活動しています!高石市でのボランティア。

ボランティアコミュニティ(Wa!)
【活動日時・場所】
不定期
【活動内容】
カフェボランティアや河内音頭

沖縄県人会
【活動日時・場所】
不定期
【活動内容】
沖縄県出身の学生が集まり、支え合っていくためのコミュニティを広げる会です。地域の祭りや学祭での郷土料理の屋台やエイサー披露もあります!遠足や活動以外での交流も盛んです!
【年間スケジュール(予定)】
4月:新入生歓迎会
10月:美葉祭
12月:柏原フェスティバル
3月:追いコン

感恩研究会
【活動日時・場所】
不定期
月〜金で月一回昼休み(学内空き教室)
【活動内容】
主に大学祭に向けて『感謝』に纏わる様々な偉人たちについての研究を行っています。
【年間スケジュール(予定)】
コロナ禍ということもあり今年は特にスケジュールは組めていません。

ダンス部(K-lequel)
【活動日時・場所】
週2回(学園総合体育館リズム室)
※曜日未定
【活動内容】
インストラクターによる指導あり。体幹を鍛え、本格的なダンスパフォーマンスを目指しています。大学祭、保育学科〈ほいく・みゅーじっく・ふぇすた〉などに出演。

社会福祉クラブ
【活動日時・場所】
①外部施設からのボランティア依頼により、随時学内打ち合わせをして、指定日時に派遣
②児童福祉施設就職を考えている学生と個別に相談して、派遣施設の可能日時に派遣
【活動内容】
クラブとしての一体的に動くということはありませんが、将来児童養護施設などに就職したいと思っている人にとって、実習以外に現場経験を積める貴重な機会になります。就職後も連絡を取り合うような仲間になる年もあります。
【年間スケジュール(予定)】
7,8月:夏祭りのお手伝い
10,11月:施設の子ども祭りのお手伝い

コーラス部
【活動日時・場所】
週2回(音楽室,ML教室)
※曜日未定
【活動内容】
2部、3部合唱。ジャンルはポピュラー、セミクラシック、ゴスペルなど。保育学科〈ほいく・みゅーじっく・ふぇすた〉などに出演。

和太鼓クラブ
【活動日時・場所】
週1回(音楽室)
※曜日未定
【活動内容】
保育学科〈ほいく・みゅーじっく・ふぇすた〉などに出演。プロの和太鼓奏者による指導があります。

茶道部
【活動日時・場所】
週1回(藤蔭庵:プール横の茶室)
※曜日未定
【活動内容】
初心者でも大丈夫!講師の先生に裏千家の作法を教えていただきながらお茶を楽しんでいます。

あそびのポケット
【活動日時・場所】
月2回程度(水曜日)
月1回程度ボランティア活動(学内外)
保育実習室、柏原市国分図書館、地域子育て広場等
【活動内容】
多胎児子育て支援ボランティア、地域子育て広場などに出前保育。図書館での絵本の読み聞かせやクリスマス会などのイベントのお手伝い。

関女コミュニティサークル
【活動日時・場所】
不定期(短大4号館小体育館)
【活動内容】
日頃の学修活動においてはほとんどが座学であることから、運動不足を解消することを主な目的としています!さらには本活動を通して、他学部や他学年の学生との交流を図ることで多様な人間関係構築が可能となり、より一層、学生生活を楽しむこと、そして、充実させることができます!