リハビリテーション学科 理学療法学専攻 Physical Therapy

関西福祉科学大学 HOME  >  学部・学科・大学院  >  保健医療学部  >  リハビリテーション学科 理学療法学専攻  >  教員紹介  >  長谷川 幸治

長谷川 幸治

リハビリテーション学科 理学療法学専攻

教授 長谷川 幸治 はせがわ ゆきはる
専門分野

整形外科、変形性関節症、リハビリテーション、運動機能向上プログラム、骨粗鬆症、サルコぺニア

本学では運動器障害にたいするリハビリテーションを研究しています。軟骨、骨、関節、神経・筋の研究をしています。名古屋大学の下肢関節再建学の教授としてアメリカでもっとも権威がある雑誌JBJSに偏心性寛骨臼回転骨切り術を掲載しました。北海道八雲町高齢者に対して運動機能向上のための調査研究をしています。高齢者リハビリテーションプログラム作成と効果の検証を行っています。
担当科目 救急医療、整形外科学

MESSAGE

運動機能の障害を扱う学生諸君は解剖、生理学、運動学、リハビリテーションなど膨大な基礎知識が必要です。短い講義時間で効率よく学習する方法を学びましょう。リハビリテーションは人間を大切にする学問です。したがって障害者に対する思いやり(優しさ)は最も大切です。障害者に対して知識を応用して効率的で、快適なリハビリプログラムができるように頑張りましょう。
国際交流の一環としてスウエーデンや中国の中山大学との学生の国際交流も行う予定です。英語は学習しておいてください。
いつでも気楽に8階の部屋(803号室)になんでも相談に来てください。

学位 医学博士(名古屋大学1985年4月)
スウエーデン国ルンド大学 名誉博士(2016年5月授与)
最終学歴 名古屋大学医学部(1978年3月修了)
教育・研究実績 関西福祉科学大学リポジトリ

【英語論文】(2016年まで自著33、共著125)合計148編。 全校閲あり。
・Yukiharu Hasegawa and Yoshiyuki Inagaki: Membranous lipodystrophy (lipomembranous polycystc osteodysplasia) two case reports. Clin Orthop 181:229-232, 1983.
・Yukiharu Hasegawa, Hisashi Iwata and Naoki Fukaya: Osteosarcoma arising in Paget's desease of bone. Annual Bulletin of Kosei-Nenkin Hospitals 13:265-269, 1986.
・Yukiharu Hasegawa, Wingstrand H., and Gustafson T.: Scintimetry in transient synovitis of the hip in the child. Acta Orthop Scand 59:520-525, 1988.
・Yukiharu Hasegawa, Masashi Ninomiya, Yoshiaki Yamada and Tadashi Hattori: Osteoarthropathy in congenital sensory neuropathy with anhidorosis. Clin Orthop 258:232-236, 1990.
・Yukiharu Hasegawa and Haruo Ito: Intracapsular pressure in hip synovitis in children. Acta Orthop Scand 62:333-336, 1991.
・Yukiharu Hasegawa, Hisashi Iwata, Masanori Mizuno, Eiichi Genda, Shiro Sato, Takayuki Miura: The natural course of osteoarthritis of the hip due to subluxation or acetabular dysplasia. Arch Orthop Trauma Surg111: 187-191, 1992.
・Y. Hasegawa: Spontanverlauf der Koxarthrose bei dysplastischen Huften. Orthopade 23:185-190, 1994.
・Yukiharu Hasegawa, Hisashi Iwata, Toshiki Iwase, Kouichi Kawamoto: Cementless total hip arthroplasty with autologous bone grafting for hip dysplasia. Clin Orthop 324: 179-186,1996.
・Yukiharu Hasegawa, Hiroshi Fukatsu, Tatsuo Matsuda, Toshiki Iwase, Hisashi Iwata: Magnetic resonance imaging in osteoarthrosis of the dysplastic hip. Arch Orthop Trauma Surg 115:243-248,1996.
・Yukiharu Hasegawa, Toshiki Iwase, Kouichi Kawamoto, Seiki Iwasada, Hisashi Iwata: Macromotion of the femoral component in artificial hip joint. Nagoya J Med Sci 59: 129-133, 1996.
・Yukiharu Hasegawa, Tatsuo Matsuda, Toshiki Iwase, Hisashi Iwata: Rapidly destructive athropathy of the hip in siblings. Clin Orthop 336:152-155,1997.
・Yukiharu Hasegawa, Hisashi Iwata, Shuhei Torii, Toshiki Iwase, Kouichi Kawamoto, and Seiki Iwasada: Pedicle bone grfting for nontraumatic avascular necrosis of the femoral head. A five to eleven year followup. Arch Orthop Trauma Surg 116:251-258, 1997.
・Yukiharu Hasegawa, Tatsuo Matsuda, Seiki Iwasada, Toshiki Iwase, Shinji Kitamura, Hisashi Iwata: Scintigraphic evaluation of the femoral head after transtrochanteric rotational osteotomy for osteonecrosis of the femoral head. Arch Orthop Trauma Surg 117:23-26,1998.
・Yukiharu Hasegawa, Yukiyoshi Oishi, Haruo Ito, Takuya Shimizu, Motohiro Sugiura, Hisashi Iwata: Unicompartmental knee arthroplasty for medial gonarthrosis. Arch Orthop Trauma Surg 117:183-187,1998.
・Yukiharu Hasegawa, Toshiki Iwase, Seiki Iwasada, Shinji Kitamura, Hisashi Iwata: Osteonecrosis of the femoral head associated with pregnancy. A case report. Arch Orthop Traum Surg 119:12-14,1999.
・Yukiharu Hasegawa, Toshiki Iwase, Seiki Iwasada, Shinji Kitamura, Ken-ichi Yamauchi, Toshikazu Kubo, Hisashi Iwata: Pedicle bone graft versus transtrochanteric osteotomy for idiopathic osteonecrois of the femotal head. Nagoya J Med Sci  62:47-55,1999.
・Yukiharu Hasegawa, Junki Takamatsu, Toshiki Iwase, Seiki Iwasada, Shinji Kitamura, Hisashi Iwata: Effect of rHuEPO on thrombosis and fibrinolysis for autologous blood transfusion in hip surgery. Arch Orthop Trauma 119:384-387,1999.
・Yukiharu Hasegawa, Hisashi Iwata: Chronic pelvic girdle syndrome. A case report. Jap J Rheumatol 9:391-395,1999.
・Yukiharu Hasegawa, Hisashi Iwata:Natural history of unreduced congenital dislocation of the hip in adults. Arch Orthop Trauma 120:17-22, 2000.
・Yukiharu Hasegawa, Toshiki Iwase, Shinji Kitamura, Ken-ichi Yamauchi, Shinji Sakano, Hisashi Iwata: Eccentric rotational acetabular osteotomy for dysplastic hips and osteoarthrosis. J Bone J Surg Am 84-A: 404-410,2002.
・Yukiharu Hasegawa, Shinji Sakano, Toshiki Iwase, Hideki Warashina: The long-term behavior of poly-L-lactide screws in a minipig fracture model: Preliminary report. J Biomed Mater Res Appl biomater 63:679-685,2002.
・Yukiharu Hasegawa, Shinji Sakano, Toshiki Iwase, Seiki Iwasada,
Shuhei Torii, Hisashi Iwata: Pedicle Bone Grafting versus Transtrochanteric Rotational Osteotomy for Avascular Necrosis of the Femoral Head. J Bone Joint Surg Br 85:B 191-198,2003.
・Yukiharu Hasegawa, Shinji Sakano, Kiyoharu Kawabe: Ectopic bone formation around poly-L-lactide screw head in rotational acetabular osteotomy for hip dysplasia J Orthop Sci 2004
・Yukiharu Hasegawa, Sadao Suzuki, Hans Wingstrand. Risk of mortality following hip fracture in Japan  J Orthop Sci 12:113-115, 2007.
・Hasegawa Y, Masui T, Yamaguchi J, Suzuki S, Kawabe K : Osteoarthritis leading to osteoarthritis after eccentric rotational acetabulr osteotomy. Clin Orthop Rel Res 459:207-215, 2007
・Hasegawa Y, Yamaguchi J, Kanoh T, Seki T, Kawabe K: A low signal intensity area by MRI disappeared after an intertrochanteric curved varus osteotomy for traumatic osteonecrosis of the femoral head. A case report. J Orthop Sci 13:265-268,2008
・Yukiharu Hasegawa, Tetsuo Masui, Jin Yamaguchi, Toshiya Kanoh, Taisuke Seki, Kiyoharu Kawabe:A Joint Space wider than 2 mm is Essential for an Eccentric Rotational Acetabular Osteotomy for Adult Hip Dysplasia  J Orthop Sci 2010:15:620-625.
・Yukiharu Hasegawa, Puyi Sheng, Toshiya Kanoh, Taisuke Seki, Atsushi Matsuoka
Polyethylene liner scratch following revision hip arthroplasty performed after ceramic fracture -A case report- J Arthroplasty 2012:27;820-821.
・Yukiharu Hasegawa, Tetsuo Masui, Toshiya Kanoh, Taisuke Seki, Atsushi Matsuoka
Total hip arthroplasty in unreduced congenital dislocation. J Arthroplasty 2012:27;1020-1023.
・Yukiharu Hasegawa, Toshiki Iwase, Shinji Kitamura, Jin Yamaguchi: Eccentric rotational acetabular osteotomy for hip dysplasia and osteoarthritis. J Bone Joint Surg Am 2014;96:1975-82.
・Yukiharu Hasegawa, Takahumi Amano: Surgical skills training for primary total hip arhtroplasty. Nagoya J Med Sci 77:1-7, 2015
・Yukiharu Hasegawa: Surgical Techniques for Eccentric Rotational Acetabular osteotomy. Supplumentum 2016 J Bone J Surg Am in press

【日本語論文】約510編。著書60冊。

教育上の能力に関する事項

教育方法の実践例 (1)スウエーデン・ルンド大学整形外科との国際共同研究・教育システムの構築(PhD学位交換プログラム基礎作成)。1985年から2017年
(2)中国中山大学への手術技術教育指導制度(毎年1名の医師を1か月間招聘12名)2004年から2017年まで
(3)股関節外科教育システムの構築(名古屋股関節セミナーの主催)2005年から2017年まで
作成した教科書、教材 よくわかる股関節の病気(名古屋大学出版会1993年)
新よくわかる股関節の病気.手術をすすめられたひとのために(2003年)
最新よくわかる股関節の病気(同上2013年)
整形外科医のノウハウ・ポイント(2007年)入門書として作成
実務の経験を有する
者についての特記事項
文科省科研費約7000万円獲得(八雲研究6450万円、動物実験550万円)、厚労科研約3000万円獲得、民間研究費800万円獲得
患者啓蒙教育の実践(毎年股関節教室開催昭和1988年から毎年100名)
医事紛争の相談(毎年不定期約30件)
整形外科手術(1988-2016)股関節人工股関節置換術2130関節、人工膝関節250関節、寛骨臼回転骨切り術960関節、骨頭回転骨切り術300関節など(骨頭温存術では日本で最大の手術件数)
その他 J Orthop Sciの査読委員2001-2017年
Clinical Orthopedics and Realted Research査読数回
整形外科専門医審査委員2000 -2017
日本学術振興会科学研究費委員会専門委員(科研費基盤C一次審査委員)2年間2014-2016年

職務上の実績に関する事項

資格、免許 医師免許(医籍登録番号243504号)保険医登録、整形外科専門医、リウマチ学会専門医、義肢装具判定医
特許等 大腿骨彎曲内反骨切りガイド(発明者)
骨切りガイド 特許第4417303号
抜くのが容易なチタン性螺子と手術器具一式(メイラ株式会社共同申請)
実務の経験を有する者についての特記事項 股関節外科(関節外科)におけるシンポジウム、パネルディスカッション51回(48回省略)偏心性寛骨臼回転骨切術の理論 シンポジウム第89回日本整形外科学会2016年
整形外科教育講演会51回(48回省略)専門医師に対する教育(日本整形外科学会認定講習)大腿骨頭回転骨切り術 第8回東海地区整形外科診断・治療手技研究会 (名古屋)股関節疾患とスポーツ 第16回蔵王整形外科スポーツセミナー(山形大学)
国際学会62回発表(61回省略)Long term outcome of eccentric rotational acetabular ostetomy Memorial sympodium 2016年5月26日Lund,Sweden
その他 日本整形外科学会評議員
日本リウマチ学会評議員
厚生省骨・関節系疾患調査研究班(特発性大腿骨頭壊死症分科会)班員

教員一覧へ戻る

- KANSAI UNIVERSITY OF WELFARE SCIENCES -
(学校法人 玉手山学園)

〒582-0026 大阪府柏原市旭ケ丘3丁目11-1

072-978-0088