新着情報 topics

関西福祉科学大学 HOME  >  新着情報  >  2022年 新着情報  >  【健康科学科】8月のオープンキャンパスで「養護教諭の先輩の話」を聞きました!

【健康科学科】8月のオープンキャンパスで「養護教諭の先輩の話」を聞きました!2022年08月30日

 8月11日、28日の会場型オープンキャンパスには、たくさんのご来場、ありがとうございました。
 2回のオープンキャンパスでは、健康科学科を卒業し、養護教諭として活躍中の先生が、それぞれの「いま」をお話ししてくれたので、ご紹介します!

 <健康科学科 卒業生の話>養護教諭のお仕事を知りたい!
 8月11日 Y先生(14期生・大阪市の養護教諭)
 大学のオープンキャンパス会場に来て、お話をしていただきました!
 はじめに、福科大の健康科学科を選んだ理由を教えてくれました。養護教諭になるために、幅広い勉強(養護、看護、教育、福祉、心理)ができることが第一の理由だったそうです。また、オープンキャンパスで見かけた先輩の姿にあこがれたというお話もありました。
 実際に健康科学科に入学してよかったことは、①同じ夢を持つ仲間がたくさんできたこと、②養護教諭として働いていると、健康科学科や関女(関西女子短期大学養護保健学科)の卒業生がたくさんいて、知り合いになったり、分からないことを聞けたりするということをあげてくれました。
 養護教諭のやりがいもたくさん紹介してくれました。プレゼンの中では、実際にY先生が作成された掲示物の写真もあり、「子どもたちが興味を示してくれると、とてもうれしい」と笑顔で教えてくれました。
「大学生は、たくさんの「自分の時間」があるので、ボランティアや勉強、たくさんの経験をしてください。そして、養護教諭として一緒に働きましょうね!」とメッセージをくれました。
 

 8月28日 O先生(13期生・兵庫県の養護教諭)
 オンライン会議システムを使って、いろんなお話を伺いました!
 O先生は、はじめに北海道の採用試験に合格し、北海道に勤務しました。働き出して3年目に地元の兵庫に戻りたいと思い採用試験を受けたところ、合格することができ、現在は、兵庫県の小学校の養護教諭をしているそうです。
 養護教諭として、子供の来室状態によって保健室のレイアウトを工夫しているというお話をいただきました。例えば、けがをする子供が多いときは、「救急処置スペース」、話したい子供が多いときは「相談スペース」を幅広く取っています。
 仕事では、その子供たちが「先生がいるから学校に来られている」といってくれるときにやりがいを感じる、とお話をしてくださいました。そして、「保健室と教室をどう繋げていくか」「担任と情報共有していく。」ことが大切なことだそうです。
 新型コロナウイルス流行下では、心が疲れている子供が増えたそうです。子供たちだけではなく先生も不安を抱えています。そこで、子供たちが不安を感じたときにリラックスできるよう「リラックス法 深呼吸を行う」という活動を朝の時間にやっていますとのことです。
 

 Y先生、O先生ともに、メッセージを学科HP「卒業生からのメッセージ」に掲載しています。おふたりのほか、卒業後も活躍中の先輩たちから、たくさんメッセージ頂いていますので是非一度ご覧ください!
 ★メッセージはこちらから:https://kenkou-kagaku.net/msgfromgraduate/

 次回のオープンキャンパスは12月18日(日)です!
 <ミニ講義>★ミニ保健室も実施します!
 岩崎和子先生「保健室に来室した“子どもの心を開く”には?~タッチング・毛布で体験~」

 ★大学全体のイベント、大学へのアクセスなどの情報、事前申し込みはコチラから!
  https://www.fuksi-kagk-u.ac.jp/nyushi/opencampus/


前のページへ戻る

- KANSAI UNIVERSITY OF WELFARE SCIENCES -
(学校法人 玉手山学園)

〒582-0026 大阪府柏原市旭ケ丘3丁目11-1

072-978-0088