心理科学科 Psychology

関西福祉科学大学 HOME  >  学部・学科・大学院  >  心理科学部  >  心理科学科  >  関西福祉科学大学の精神保健福祉士養成

関西福祉科学大学の精神保健福祉士養成

心理科学部の精神保健福祉士養成

<本学の養成の特徴>

・本学科では、心理科学を専攻する学生として、心理学の専門知識を必修科目として学びます。

・精神保健福祉士の受験資格を得るには、それに加えて、資格のための授業を履修する必要があります。

・言い換えると、ふたつの専門を同時に学ぶというカリキュラム構成になっています。

ダブル・メジャーと呼んではいませんが、実質的にそのようなカリキュラムとなっています。

・これは、福祉を専門に学び精神保健福祉士の資格をめざすよりも難しい進路になります。

・しかし、私たちは、これからは、心理学を専門的に学んだ精神保健福祉士が必要とされると考えています。
 

心理科学部の精神保健福祉士専門科目

1年生春学期の科目

「ソーシャルワークの基盤と専門職」
  内容:ソーシャルワークとは何かを、定義や価値・倫理をとおして学びます

*心理学の科目としては以下の授業があります

「臨床心理学概論」
「心理学統計法Ⅰ」
「感情・人格心理学」
「発達心理学」

1年生の秋学期に学ぶ科目

「社会福祉調査の基礎」
 内容:社会福祉や精神保健福祉分野における調査の必要性を理解し、方法と分析について学びます

*心理学の科目としては以下の授業があります

「心理学概論」
「心理学研究法Ⅰ」
「知覚・認知心理学」
「社会・集団・家族心理学」

<2年生になる前に、精神保健福祉士資格を志望する人の面接選考があります>

・実習・演習などの少人数編成の授業が多くなるために、その前に人数を確定する必要があります。
・精神的に困難の中にある人たちやその周囲を支援するという仕事への熱意や適性が評価されます。
・1年次に精神保健福祉士の専門科目を履修し、かつ、学業に熱心に取り組んでいることも重要です。
・また、2年以降に、他の人よりもハードな学びについていけるかということも大切なポイントです。

2年生の春学期に学ぶ科目

*本格的に専門の授業が始まります

「ソーシャルワークの理論と方法(専門)Ⅰ(精神)」
「精神保健福祉制度論」
「ソーシャルワークの理論と方法Ⅰ」
「ソーシャルワーク演習」
「ソーシャルワーク実習指導Ⅰ(精神)」

2年生の秋学期に学ぶ科目

*さらに多くの科目を学びます

「医学概論」
「精神障害リハビリテーション論」
「ソーシャルワークの理論と方法(専門)Ⅱ(精神)」
「ソーシャルワークの理論と方法Ⅱ」
「地域福祉と包括的支援体制Ⅰ」
「ソーシャルワーク演習(専門)Ⅰ(精神)」
「ソーシャルワーク演習(専門)Ⅱ(精神)」
「ソーシャルワーク実習指導Ⅱ(精神)」

*2年生でも心理学の専門科目がもちろんあります。

春学期:「心理学実験Ⅰ」、「心理学統計法Ⅱ」、「心理的アセスメント」、「健康・医療心理学」
秋学期:「心理学実験Ⅱ」、「感情・人格心理学Ⅱ」、「心理学的支援法」

3年生以降に学ぶ科目

3年生春学期:いよいよ本格的に専門科目を学びます。

「精神医学と精神医療Ⅰ」
「地域福祉と包括的支援体制Ⅱ」
「刑事司法と福祉」
「社会福祉の原理と政策Ⅰ」
「社会保障Ⅰ」
「障害者福祉」
「現代の精神保健の課題と支援Ⅰ」
「ソーシャルワーク演習(専門)Ⅲ(精神)」
「ソーシャルワーク実習指導Ⅲ(精神)」
「ソーシャルワーク実習(精神)」
「精神保健福祉の原理Ⅰ」

*3年から、心理学を専門的に学ぶ研究演習(ゼミ)も始まります。
精神保健福祉士をめざしている学生さんも、さまざまな専門ゼミに所属して心理学を専門的に学んでいきます。
これまでの例では、教育心理学、健康心理学、犯罪心理学、認知心理学、臨床心理学などが選択されています。

<担当の先生から>

  「ソーシャルワーク実習指導Ⅳ (精神)」 木村志保准教授
 
実習の意義について理解し、精神保健福祉の理論と実際を融合し、精神保健福祉を総体として学ぶことをめざします。
個々のソーシャルワークのスーパービジョンを通して、関係する機関の機能やその利用者理解を深めます。 
 
 
 

3年生秋学期:精神保健福祉科目履修の仕上げ

「精神医学と精神医療Ⅱ」
「権利擁護を支える法制度」
「社会福祉の原理と政策Ⅱ」
「社会保障Ⅱ」
「現代の精神保健の課題と支援Ⅱ」
「ソーシャルワーク実習指導Ⅳ(精神)」
「ソーシャルワーク実習(精神)」
「精神保健福祉の原理Ⅱ」

<実習報告会>

夏季休暇中に実施される実習では、各人が数カ所の現場に連続して実習に行き、貴重な現場の経験を積みます。
写真は、2021年度の夏季休暇修了時に開催された、学内での実習報告会の様子です。

4年生

心理科学部の必修科目と精神保健福祉の科目が同じ授業時間で履修できないことがあります。
心理科学部の卒業必修科目で未履修のものがあれば、4年生で履修します。
心理科学部では卒業研究・卒業論文も求められており、その意欲のある学生さんを求めています。

さらに深く知るために

厚生労働省のホームページに精神保健福祉士についてのページがあります。

精神保健福祉士とはどういうものかという説明も詳しくされています。

検討されてきた教育内容の見直しや人材育成のあり方についても書かれています。

こちら


- KANSAI UNIVERSITY OF WELFARE SCIENCES -
(学校法人 玉手山学園)

〒582-0026 大阪府柏原市旭ケ丘3丁目11-1

072-978-0088