関西福祉科学大学 HOME  >  学部・学科・大学院  >  大学院 社会福祉学研究科  >  心理臨床学専攻修士課程  >  教員紹介  >  相谷 登

相谷 登

心理臨床学専攻修士課程

教授 相谷 登 あいたに のぼる
専門分野

犯罪・非行心理学、家族心理学

家族で起こる暴力(児童虐待、ドメスティック・バイオレンス、高齢者虐待、家庭内暴力)を中心に、そのメカニズムと家族の関係性についての研究が主たるテーマです。また、非行少年や犯罪者の更生に関する研究、被害者やその家族・遺族の心の問題、更には裁判員裁判における量刑判断における問題についても取り扱っています。
担当科目 司法・犯罪分野に関する理論と支援の展開、心理臨床学研究演習Ⅰ・Ⅱ

MESSAGE

大阪府児童相談所において、心理判定員を2年間、また16年間に渡って各地の裁判所で家庭裁判所調査官として、実践を通した心理学の仕事に従事してきました。「犯罪者の多くは家庭で作られる。」との考え方を基本として、犯罪心理学と家族心理学の両面から、犯罪者や非行少年の理解や更正に関する研究をしています。これからの研究には、多角的な視野が必要だと考えます。

学位 教育学修士
最終学歴 大阪教育大学大学院 教育学研究科 教育心理学専攻(1985年修了)
教育・研究実績 関西福祉科学大学リポジトリ

・「Dispositions rendered by criminal justice agencies.」 UNAFEI Resource Material Series. No.52 (1998年)
・「家族システムと非行についての考察 —Family System Testの活用」 調研紀要 第71号 家庭裁判所調査官研修所(2001年)
・「薬物非行少年の家族の特徴 —Family System Testの結果から-」 日本家族心理学会第26回大会(2009年)
・「裁判員裁判における被告人の諸条件と量刑判断」 日本犯罪心理学会(2013年)
・「公共交通機関における所謂『痴漢被害』に関する研究」 日本犯罪心理学会(2018年)
・「DVにおける潜在的加害者・被害者の特徴 —2つの自己愛からー」 日本家族心理学会(2019年)

教育上の能力に関する事項

教育方法の実践例 ・司法研修所大阪分室主任事務官(大阪高等裁判所人事課付け)
・現所属大学において、学部では「犯罪・非行臨床心理学」のゼミ、更には大学院では「犯罪心理学特論」のゼミを開講し、ゼミ教育の一環として地方裁判所刑事部の法廷見学をはじめとする実践に即した授業及び研究演習を実施しています。
作成した教科書、教材 ・「よくわかる司法福祉」 ミネルヴァ書房 2004年
・「読んでわかる家族心理学」 サイエンス社 2021年
・「刑事司法と福祉」 ミネルヴァ書房(2023年)
実務の経験を有する
者についての特記事項
・「大阪高等裁判所管内『犯罪被害者等の置かれた立場、状況等に関する理解を深めるための研究会』」講師(対象者:裁判官、裁判所書記官及び家庭裁判所調査官)(2010年)
・「大阪府豊中市青少年指導者養成講習」講師(2014年)
・「大阪府柏原市いじめ問題対策連絡協議会委員(2014年~)
その他 -

職務上の実績に関する事項

資格、免許 ・家庭裁判所調査官任用資格
・公認心理師
特許等 -
実務の経験を有する者についての特記事項 ・家庭裁判所調査官(1987年 ~ 2001年)
・京都地方裁判所民事部鑑定人(2001年)
・大阪高等裁判所民事部鑑定人(2002年)
・大阪地方裁判所民事部鑑定人(2003年)
・兵庫県弁護士会紛争解決センター(ADR)専門委員(2010年~)
・京都地方裁判所刑事部鑑定人(2013年)
・大阪地方裁判所執行部補助人(2015年~)
その他 -

教員一覧へ戻る

- KANSAI UNIVERSITY OF WELFARE SCIENCES -
(学校法人 玉手山学園)

〒582-0026 大阪府柏原市旭ケ丘3丁目11-1

072-978-0088