関西福祉科学大学 HOME  >  学部・学科・大学院  >  大学院 社会福祉学研究科  >  臨床福祉学専攻博士前期課程  >  教員紹介  >  一村 小百合

一村 小百合

臨床福祉学専攻博士前期課程

准教授 一村 小百合 いちむら さゆり
専門分野

児童から青少年のグループワーク実践、福祉レクリエーションの支援のあり方について

集団での活動を通して、相手を理解し自分を発見し、一歩踏み出す力を得ることができます。実際に集団体験を通して、集団の有意性や集団がもつ力についての理解を深めます。また、その人らしい生活とは何か、生きがいとは何か、日常生活をふりかえり求められる支援について考えています。
担当科目 グループワーク特論

MESSAGE

社会福祉は私たちの日常生活や周囲の人々、取り巻く環境について考え、みんなが幸せに、そしてその人らしく生活できるように働きかけていくことです。 「十人十色」 みんな一人ひとり個性があり、この世にたった一人のかけがえのない存在です。 周囲のいろいろな人に関心を持ち、関わり、そして、私たちに何ができるのか、一緒に考えていきましょう!!

学位 社会学修士
最終学歴 神戸女学院大学大学院文学研究科(社会福祉学専攻)修士課程(2000年修了)
教育・研究実績 関西福祉科学大学リポジトリ

・「グループ活動とグループワークの役割について-ASEプログラム実践を通して考える-」関西福祉科学大学紀要第11号 2008年

・「子どもの遊び場について考える-アメリカでのプレイグラウンド運動がもたらした効果とは-」関西福祉科学大学紀要第12号 2009年

教育上の能力に関する事項

教育方法の実践例 -
作成した教科書、教材
・「相談援助のための福祉実習ハンドブック」(共著)ミネルヴァ書房 2008年
・「ソーシャルワーカー教育シリーズ3ソーシャルワークの理論と方法Ⅱ」(共著)みらい 2010年
実務の経験を有する
者についての特記事項
・姫路市社会福祉協議会公開研修 講師「コミュニケーションについて考える」(2014・2015年)
その他 ・茨木市青少年野外活動センターキャンプカウンセラー春期研修会 講師 「キャンプにおける集団づくりと子どもへの関わり方」(2016年3月)

職務上の実績に関する事項

資格、免許 -
特許等 -
実務の経験を有する者についての特記事項
<学外での委員活動など>
・大阪市放課後事業対策推進会議 副委員長(2008年~2012年)
・大阪府青少年健全育成審議会 委員(2014年~)
・特定非営利活動法人ナック 理事(2001年~)
・一般財団法人大阪府青少年活動財団 理事(2011年~)
・公益財団法人関西テレビ青少年育成事業団 評議員(2002年~)
・大阪府キャンプ協会 専門委員長・常任理事(2012年~)
・奈良県大和高田市地域包括支援課 介護支援専門員 事例検討会スーパーバイザー(2008年~)
・「フレンドシップ・キャンプ(障害児キャンプ)」(大阪府主催)スーパーバイザー(2011年~)
・青少年育成大阪府民会議・次世代リーダー育成プログラム実行委員会 プロデューサー(2014年~)
・柏原市地域福祉計画・地域福祉活動計画サポートグループメンバー(2015年~)
その他 -

教員一覧へ戻る

- KANSAI UNIVERSITY OF WELFARE SCIENCES -
(学校法人 玉手山学園)

〒582-0026 大阪府柏原市旭ケ丘3丁目11-1

072-978-0088