関西福祉科学大学 HOME  >  学部・学科・大学院  >  大学院 社会福祉学研究科  >  臨床福祉学専攻博士前期課程  >  教員紹介  >  寳田 玲子

寳田 玲子

臨床福祉学専攻博士前期課程

教授 寳田 玲子 ほうだ れいこ
専門分野

ソーシャルワーク教育、多文化ソーシャルワーク

福祉の専門家を育てるために、具体的にどのようなプログラムを組んでいくべきなのかを現場の先生方とともに考えています。様々な文化的背景をもつ人びとと共に生活していく社会のあり方について考え、そのために必要な福祉的な支援とは何かを追求しています。
担当科目 多文化ソーシャルワーク、臨床福祉学外国文献講読研究Ⅰ

MESSAGE

会社員を経てからソーシャルワークを学んで気づいたことは、ソーシャルワークがとても応用の広い学問であるということです。ソーシャルワークの学びが、社会問題や生活問題への解決に役立ちます。大学では、ぜひこのソーシャルワークの醍醐味を、みなさんとともに分かち合いたいと思います。

学位 Master of Social Work, Specialist in Aging Certificate
最終学歴 University of Michigan, Ann Arbor School of Social Work (1997年 修士課程 修了)
教育・研究実績 関西福祉科学大学リポジトリ

【分担著書】
・「ケアマネジメント事典」『多様なニーズのある在日外国人のケアマネジメント』2021年11月 中央法規出版
・「最新・はじめて学ぶ社会福祉『ソーシャルワーク論』」『多文化共生とソーシャルワーク』2021年5月 ミネルヴァ書房
・「最新・はじめて学ぶ社会福祉『社会学と社会システム』」『災害と復興』、『グローバリゼーション』 2021年5月 ミネルヴァ書房
・「地域福祉と包括的支援体制」『地域福祉の変化』2022年2月 ミネルヴァ書房
・『ソーシャルワークのための「教育学」』あいり出版 2020年
・『相談援助実習ハンドブック』ミネルヴァ書房 2014年
・『社会福祉概論(第3版)』勁草書房 2014年
・『社会福祉概論(第2版)』勁草書房 2010年
・『社会福祉原論』久美出版 2010年
・『相談援助のための福祉実習ハンドブック』ミネルヴァ書房 2008年
・『福祉現場における臨床心理学の展開—医学モデルとライフモデルの統合をめざしてー』久美出版 2006年
・『ケアマネジメント用語集』ミネルヴァ書房 2005年
・『NPO起業・経営・ネットワーキング』中央法規出版 2000年

【論文】
・寳田玲子, & 渥美公秀. (2023). 「誰のための」「何のための」 支援か~ 日本で暮らす外国籍市民と支援者とのかかわりの 「ずれ」 に着目して~. 実験社会心理学研究, 63(1), 1-13.
・『大阪府北部地震における災害ボランティアの共創~学生を中心とした「つっぱり棒の会」と「1年のつどい」~』、共著、未来共創第7号、p278-295、2020年
・『在日外国人による災害支援活動と地域活動の互酬性についての一考察:在日外国人支援団体「シランダの会」の事例より』、共著、共生学ジャーナル第4号、p172-188、2020年
・『滞日外国人児童が日本で生活するための支援 : キャリア支援を中心に』、共著、 関西福祉科学大学紀要第21号、p89-97、2018年
・『滞日外国人の立場からみた支援のあり方』(共著)地域ケアリング第20号(9)、p88-91、2018年
・『滞日外国人が抱える生活課題とニーズの分析の試み : 滞日外国人支援団体・機関を対象としたアンケート調査より』、共著、 総合福祉科学研究第8号、p7-15、2017年
・『滞日外国人の定住化と障害福祉政策への課題 : 日系ブラジル人の現状から』、共著、総合福祉科学研究第6号、p47-59、2015年
・『ヒューマンサービス分野における対人援助職の職務満足とバーンアウトに影響する要因について-文献レビュー-より』、単著、関西福祉科学大学紀要第18号、p1-14、2015年
・『ソーシャルワーク実習教育に関する一考察—アメカのソーシャルワーク実習教育プログラムの比較研究から』、単著、関西福祉科学大学紀要第13号、p65-77、2010年
・『日本における多文化ソーシャルワーカーの育成の必要性について—アメリカにおける多文化ソーシャルワークの実践事例より—』、単著、関西福祉科学大学紀要第12号、p145-155、2009年
・『社会福祉養成教育における多文化共生アプローチの概念と理解に向けた教育の重要性』、単著、関西福祉科学大学紀要第11号、p69-81、2008年
・『社会福祉援助技術演習における擬似体験学習(シミュレーション)-面接技法を高めるロールプレイングについてー』、単著、関西福祉科学大学紀要第10号、p223-233、2007年
・『社会福祉実習におけるスーパービジョンの研究-スーパービジョンに対する学生の満足度に影響を与える要因について-』、共著、関西学院大学社会学部紀要第95号、p71-78、2003年

【共訳】
・『ソーシャルワークスキル~社会福祉実践の知識と技術』みらい 2008年
・『国際人権百科事典』明石書店 2007年
・『ソーシャルワークとエンパワメント—社会福祉実践の新しい方向』ふくろう出版 2007年

教育上の能力に関する事項

教育方法の実践例 -
作成した教科書、教材 ・『相談援助のための福祉実習ハンドブック』ミネルヴァ書房 2008年
・『社会福祉原論』久美出版 2010年
・『社会福祉概論[第2版]』勁草書房 2011年
実務の経験を有する
者についての特記事項
・神戸女学院大学 キャリアデザインプログラム『ホスピタリティ講習会』
・多文化共生センターひょうご 多文化保育園 レクリエーションファシリテーター 2006年
その他 -

職務上の実績に関する事項

資格、免許 -
特許等 -
実務の経験を有する者についての特記事項 米国ミシガン大学(University of Michigan)の留学生への相談業務を経て日本の大学での学生相談業務に携わる。(1997-2003年)
その他 -

教員一覧へ戻る

- KANSAI UNIVERSITY OF WELFARE SCIENCES -
(学校法人 玉手山学園)

〒582-0026 大阪府柏原市旭ケ丘3丁目11-1

072-978-0088