教育学科 子ども教育専攻 Education Child

関西福祉科学大学 HOME  >  学部・学科・大学院  >  教育学部  >  教育学科 子ども教育専攻  >  専攻紹介

専攻紹介

教育学科 子ども教育専攻

教育目標

幅広い教養に根ざした乳幼児期の理解、教育・保育の本質や内容・方法等に関する基礎的な知識と技能を修得し、加えて発達障害に関する基礎的な知識を身に付け、教育・保育活動や福祉活動において乳幼児を伸ばし育てることができる人を育成します。

育成すべき学生像

  • 乳幼児の発達や生活に即し、教材研究を活かした教育・保育を構想し、乳幼児の反応を想定した指導案としてまとめることができる人を育成します。
  • 乳幼児の興味や関心を活かし、遊びを通して総合的に指導する教育・保育を展開することができる人を育成します。

教育学科 子ども教育専攻:履修モデル

  • ※下記は、幼稚園教諭一種免許状取得のための推奨モデルです。
  • 1年次 履修モデル

    現代の社会人に求められる教養・基礎技能(外国語・情報処理等)の修得、及び教職の意義・教育の基礎理論・乳幼児の対象・教科内容を理解する

    詳しくみる

  • 2年次 履修モデル

    各教科の指導法・領域の支援法を具体的な教材を通して学び、技術・方法等を理解する

    詳しくみる

  • 3年次 履修モデル

    教材研究・指導案の作成、模擬保育・模擬授業、実習等によって実践力の基本の修得、及び教育人としての使命感、教育的愛情、指導力等を理解する

    詳しくみる

  • 4年次 履修モデル

    卒業研究を行い、それまでに学んだ理論、知識、実践等の経験を総合的に活用する

    詳しくみる


1年次 履修モデル

基礎教養、外国語や情報処理などの現代の社会人に求められる基礎的な技能を身につけるとともに、幼児教育や初等教育の基礎となる教職の意義、教育の基礎となる理論、乳幼児の対象理解、教科の内容に関する授業科目について理解します。

  分類 春学期 単位数 秋学期  単位数



基礎
分野
 
 
 
 
基礎教養 基礎ゼミナールⅠ ※1 2 基礎ゼミナールⅡ ※1 2
総合教養 総合教養 2    
言語 英語コミュニケーションⅠ
※1
2 英語コミュニケーションⅡ
※1 ※2
2
情報と伝達 情報処理学Ⅰ※1 ※2 1 情報処理学Ⅱ ※1 ※2 1
健康とスポーツ 保健体育 ※2 1 体育実技 ※2 1
人間と社会     日本国憲法 ※2 2

専門
科目
 
 
本質・基礎理論 教育原理  ※1 ※2 2 保育原理 ※1 2
保育者論 ※1 ※2 2 生涯発達心理学Ⅱ ※1 ※2 1
生涯発達心理学Ⅰ※1 ※2 2 保育教育課程論 ※1 ※2 2
保育・領域内容 幼児国語 ※2 2 障害児保育 2
幼児音楽 1 幼児生活 ※2 2
    幼児体育 ※2 1
    幼児図画工作 1
包括的発達支援・
特別支援教育
保育と発達支援※1 2    
特別支援教育の基礎※1 2    
合計    21   19

※1:卒業必修科目

※2:免許(幼稚園)必修科目

2年次 履修モデル

教科に関する授業科目を基盤に、各教科や領域の指導法を具体的な教材を通して学び、教科や領域の指導に必要な技術・方法等を理解します。

  分類 春学期 単位数 秋学期 単位数
基礎
分野
基礎教養 基礎ゼミナールⅢ ※1 2 基礎ゼミナールⅣ※1 2
言語 英語コミュニケーションⅢ 2 英語コミュニケーションⅣ 2
専門
科目
本質・基礎理論     学習・発達論 2
保育・領域内容 保育方法論 ※2 2 乳児保育Ⅰ 2
子どもの保健Ⅰ 2 ピアノⅡ(発展) ※2 1
幼児算数 ※2 2 国語表現法 ※2 1
ピアノⅠ(基礎) ※2 1    
保育内容の指導法 保育内容総論 ※1 ※2 2 保育内容演習
(健康) ※2
2
保育内容演習
(言葉) ※2
2 保育内容演習
(人間関係) ※2
2
保育内容演習
(表現Ⅰ) ※2
2 保育内容演習
(環境) ※2
2
包括的発達支援・
特別支援教育
子育て支援論※1 2 学習障害・注意欠陥
多動性障害概論
2
自閉症スペクトラム
障害概論 ※1
2    
合計    21   18

※1:卒業必修科目

※2:免許(幼稚園)必修科目

3年次 履修モデル

教科・領域および教育方法に関する専門的知識を基盤とし、教材研究の実施、指導案の作成、模擬保育・模擬授業の経験、実際の教育現場での実習体験等によって実践力の基本を学びます。
加えて、教育人しての使命感、教育的愛情、指導力等の重要性を理解します。

  分類 春学期 単位数 秋学期 単位数
基礎
分野
キャリア教育 教師のキャリア発達 ※1 1    





専門
科目
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本質・基礎理論     教育制度論※2  2
      幼児特別支援教育論 2


保育・領域内容
 
 
幼児理解の理論と方法 ※2 2 子どもの食と栄養 2
教育相談の基礎 ※2 2 子どもの健康と安全 2
児童文学 2 児童文化 ※2 2
    子ども英語 2
保育内容の指導法 保育内容演習(表現Ⅱ) ※2 2 保育指導の実際 2
実習・研究演習 教育実習(幼稚園)
(教育実習事前事後指導(幼稚園))
※2
4
 
 教育実習事前事後指導(幼稚園)※2 1
 
研究演習Ⅰ ※1 2 研究演習Ⅱ ※1 2
合計    15   17

※1:卒業必修科目

※2:免許(幼稚園)必修科目

4年次 履修モデル

4年間の学修成果として卒業研究を行い、それまでに学んだ理論や知識、実践等の経験を統合的に活用します。

  分類 春学期 単位数 秋学期 単位数
専門
共通
科目
  幼保小連携Ⅰ(現状と課題) 2 幼保小連携Ⅱ(実践) 2
専門
科目
保育・領域内容 保育の環境教育 2    
課題実践研究 2    
実習・研究演習     保育教職実践演習
(幼稚園)※2
2
研究演習Ⅲ ※1 2 研究演習Ⅳ ※1 2
合計    8   6

※1:卒業必修科目

※2:免許(幼稚園)必修科目

※上記以外の科目についても履修することは可能です。

PDFはこちら


- KANSAI UNIVERSITY OF WELFARE SCIENCES -
(学校法人 玉手山学園)

〒582-0026 大阪府柏原市旭ケ丘3丁目11-1

072-978-0088